1000「数学」より「歴史」

大谷翔平選手が「50-50」を達成したマイアミ・マーリンズとの試合(現地9月20日)で,こんな自作のプラカードを掲げる女の子がいた。

I SKIPPED MATH

TO WATCH HISTORY!

OHTANI 50/50

この日,大谷は,6打数6安打,3打席連続ホームラン,10打点,2盗塁だった。「数学」の授業をさぼってきたかいがあり,「歴史」の目撃者となり,推定30万円も十分元がとれた!

-1年前のエントリー
--人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/09/24/154019
-2年前のエントリー
--上山和雄著『米国に残された要視察人名簿——大正・昭和前期を生きた人びとの記録——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/24/162825
-3年前のエントリー
--文化財総覧WebGIS→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/24/160627
-4年前のエントリー
--佐藤健太郎著『番号は謎』 →https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/24/142501
-5年前のエントリー
--難読名字(その59):辰段→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/24/233000
-6年前のエントリー
--張本と伊藤の特集(NHKスペシャル「卓球 驚異の10代)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180924/1537794431
-7年前のエントリー
--丹羽・上田ペア,優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170924/1506257020
-8年前のエントリー
--大王わさび農場→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160924/1474724413
-9年前のエントリー
--小林美希著『ルポ 保育崩壊』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150924/1443103812
-10年前のエントリー
--小路行彦著『技手の時代』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140924/1411569030
-11年前のエントリー
--「樗堂と一茶,そして子規へ――共鳴する俳諧精神――」展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130924/1380029956
-12年前のエントリー
--佐藤滋正著『リカードウ価格論の展開』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120924/1348496768
-13年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(2001)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110924/1316862692
-14年前のエントリー
--鳥人間コンテスト2010(続き)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100924/1285337409
--鳥人間コンテスト2010→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100924/1285312569
-14年前のエントリー
--大澤真幸著『増補新版 性愛と資本主義』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090924/1253802974
--大学犬はなちゃんの日常(その137)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090924/1253786507
-16年前のエントリー
--社会思想史学会年報『社会思想史研究』第32号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080924/1222246997
-17年前のエントリー
--有本章・北垣邦雄編著『大学力――真の大学改革のために――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070924/1190627579