書誌情報:祥伝社新書(154),396頁,本体価格880円,2009年4月5日発行

超訳『資本論』第3巻 完結編-「資本主義」は、なぜ人々を不幸にするのか? (祥伝社新書154)
- 作者:的場 昭弘
- 発売日: 2009/03/27
- メディア: 新書
- -
的場『超訳』シリーズの完結巻。超訳者の意図に沿って,第2巻と第3巻とを同時に紹介できればよかったのだが,懐具合が溢れ出る新書に追いつかなかった。『資本論』全3巻の解説を書こうとしたら結構骨が折れるだろう。超訳者の労を多としたい。
『資本論』をいま読もうとしたら,新刊で手に入るのは新日本(上製本と新書判)と筑摩(「マルクス・コレクション」シリーズで第1巻のみ)しかないのは情けない。岩波,大月,河出,青木など復刻しても新MEGAの成果が反映されないジレンマがある。出版社のかつての「マルクス離れ」が今になってそのツケを背負い込んだように思えてならない。
- 関連エントリー
- 大村泉・宮川彰・大和田寛編『『学説史』から始める経済学――剰余価値とは何か――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090501/1241170049
- 的場昭弘著『超訳『資本論』第2巻――拡大再生産のメカニズム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090401/1238576411
- 的場昭弘監修・弘兼憲史著『知識ゼロからのマルクス経済学入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090312/1236867187
- 演劇『資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090228/1235797369
- 木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
- 基礎経済科学研究所編『時代はまるで資本論――貧困と発達を問う全10講――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090209/1234187967
- マルクス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090208/1234099877
- 嶋崇著『いまこそ『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080916/1221557443
- 的場昭弘著『超訳『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080505/1209993407
- フランシス・ウィーン著(中山元訳)『マルクスの『資本論』』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071113/119494819