的場昭弘さんをメインコメンテーターとした「一週間 de 資本論」が放送されたのは昨年9月だった(NHK教育TV→http://www.nhk-book.co.jp/recommend/shihonron/,書籍→[isbn:9784140814383])。
今度は同じく的場さんを講師にNHKカルチャーラジオ「歴史再発見」のシリーズとして「21世紀から見る『資本論』〜マルクスとその時代〜」が全13回放送される(ラジオ第2→http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch02/1107.html)。ラジオを聴けるかどうかはわからない。テキストは買うつもりだ。
- NHKラジオ第2
- 火曜日午後8時30分〜午後9時(再放送:水曜日午前10時〜午前10時30分)
回 | 放送日 | 再放送日 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 6月28日 | 6月29日 | 『資本論』は何を説きたかったのか? |
第2回 | 7月5日 | 7月6日 | 民主主義をめぐる二人の人物 マルクスとトックヴィル |
第3回 | 7月12日 | 7月13日 | マルクスの最初の問題意識 |
第4回 | 7月19日 | 7月20日 | 労働者の窮乏化 |
第5回 | 7月26日 | 7月27日 | 産業革命以後の労働者の状態 |
第6回 | 8月2日 | 8月3日 | 資本主義と恐慌 |
第7回 | 8月9日 | 8月10日 | 1847年恐慌,1857年恐慌,1866年恐慌〜ほぼ十年おきに起こる恐慌 |
第8回 | 8月16日 | 8月17日 | ヴィクトリア朝期の自由貿易 |
第9回 | 8月23日 | 8月24日 | 『共産党宣言』と1848年革命 |
第10回 | 8月30日 | 8月31日 | イギリスの繁栄と労働者の生活 |
第11回 | 9月6日 | 9月7日 | 第一インターナショナル〜世界初の国際労働者組織 |
第12回 | 9月13日 | 9月14日 | パリ・コミューンと革命〜世界初の社会主義政権 |
第13回 | 9月20日 | 9月21日 | 一国社会主義と世界革命,資本主義の未来 |

NHKカルチャーラジオ 歴史再発見 21世紀から見る『資本論』―マルクスとその時代 (NHKシリーズ)
- 発売日: 2011/06/25
- メディア: ムック
- 関連エントリー
- 的場昭弘著『とっさのマルクス――あなたを守る名言集――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091214/1260799699
- 的場昭弘著『超訳『資本論』第3巻[完結編]――「資本主義」は,なぜ人々を不幸にするのか?――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090504/1241426340
- 的場昭弘著『超訳『資本論』第2巻――拡大再生産のメカニズム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090401/1238576411
- 的場昭弘監修・弘兼憲史著『知識ゼロからのマルクス経済学入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090312/1236867187
- 的場昭弘著『超訳『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080505/1209993407
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- おさぼり
- 4年前のエントリー