水谷隼はギリシャのイオニス(GIONIS Panagiotis)に4-1 (11-9, 10-12, 11-5, 11-8, 11-6),福原愛はルーマニアのドデアン(MONTEIRO DODEAN Daniela)に4-0 (11-5, 11-6, 11-4, 11-1) で初戦に勝ち,4回戦に進んだ。
石川佳純は初戦の3回戦で北朝鮮のキム・ソンイ(KIM Song I)に 3-4 (11-7, 11-7, 9-11, 9-11, 11-9, 9-11, 8-11) 逆転負けした。
男子シングルスでは3回戦で台湾の荘智淵(CHUANG Chih-Yuan)がナイジェリアのアルーナ(ARUNA Quadri)にまさかの零封。女子の石川とともに前回ロンドン大会のベスト4がともに初戦で敗れた。
地元ブラジルのカルデラノ(CALDERANO Hugo)が香港の唐鵬(TANG Peng)に勝つという番狂わせもあった。
- 関連エントリー
- ボル,ドイツ選手団の旗手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160806/1470493342
- リオオリンピック卓球の対戦決まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160804/1470318285
- リオオリンピック卓球選手のタイプ別分析→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160802/1470136606
- リオオリンピック卓球競技のおもしろデータ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160801/1470060078
- ロシアの3選手,リオオリンピック卓球に出場→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160729/1469801051
- リオオリンピックの卓球台,ネット,ボール,フローリング→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160723/1469283180
- 卓球日本代表公式応援ソング→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160722/1469193658
- 1年前のエントリー
- 大島と石川,ともにベスト4(卓球ワールドツアー・中国オープン4日目)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150808/1439044162
- 2年前のエントリー
- 佐々木力著『東京大学学問論――《学問の劣化》――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140808/1407508361
- 3年前のエントリー
- 4年前のエントリー
- 卓球男子団体銅メダルはドイツ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120808/1344438912
- 5年前のエントリー
- 松石勝彦編著『現代の経済学入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110808/1312813889
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- おさぼり
- 9年前のエントリー
- 地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070808/1186563846
- 大学犬はなちゃんの日常(その15)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070808/1186563847