610無言館の扉

日曜美術館(8月9日,NHK E),再放送8月16日午後8時〜8時45分)の「無言館の扉——語り続ける戦没画学生——」を観た(→https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/)。

無言館(→https://mugonkan.jp)には20年以上も前に行ったことがあり,戦没画学生の絵を通して戦争を考えることがあった。愛媛出身の画学生の絵もあった。

今回の放送では,窪島誠一郎野見山暁治との出会いから前身の旧信濃デッサン館の開館の経緯と無言館の絵の修復をてがける山領まり(7月26日に亡くなった)の仕事から戦没画学生の作品の意味を掘り下げていた。

日高安典「裸婦」のモデルだった女性が開館2年後に訪れたことをノートから知ったと窪島が語っていた。画学生だけでなく絵にも歴史があった。

-関連エントリー
--野見山暁治窪島誠一郎著『無言館はなぜつくられたのか』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110128/1296224931

-1年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・コーリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/09/233000
-2年前のエントリー
--大学進学率53.3%で過去最高→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180809/1533821202
-3年前のエントリー
--養老孟司著『京都の壁』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170809/1502286204
-4年前のエントリー
--水谷と丹羽,福原がベスト8→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160809/1470735678
-5年前のエントリー
--大島,馬龍に惜敗(卓球ワールドツアー・中国オープン最終日)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150809/1439129129
-6年前のエントリー
--ダニエル・ベンサイド著(湯川順夫・中村富美子・星野秀明訳)『マルクス[取扱説明書]』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140809/1407598078
-7年前のエントリー
--アダム・スミス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 国富論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130809/1376056650
-8年前のエントリー
--卓球男子団体は中国→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120809/1344480295
-9年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(1994)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110809/1312896200
-10年前のエントリー
--内田樹石川康宏著『若者よマルクスを読もう――20歳代の模索と情熱――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100809/1281363562
-11年前のエントリー
--水村美苗著『続 明暗』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090809/1249824815
-12年前のエントリー
--青木昌彦著『私の履歴書 人生越境ゲーム』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080809/1218272681
-13年前のエントリー
--現代的教育ニーズ取組支援プログラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070809/1186651652
--大学犬はなちゃんの日常(その16)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070809/1186651653