1495多田井喜生著『朝鮮銀行——ある円通貨圏の興亡——』

書誌情報:ちくま学芸文庫(タ-50-1),280頁,本体価格1,200円,2020年9月10日発行


--

「実質多田井が実務を牽引した事業」(板谷敏彦「文庫版解説 空気中より軍資金を作る」275ページ)である朝鮮銀行史研究会編『朝鮮銀行史』(東洋経済新報社,1987年,[isbn:9784492060445])と編纂の際の収集資料をもとに刊行されたのがPHP新書版(2002年3月)であり,その文庫版が本書になる。著者本人も登場したNHKスペシャル「圓の戦争」(2011年)は新書版による。

著者は日本不動産銀行(後の日本債権信用銀行[現あおぞら銀行]に入行し調査部門で活躍した。日本不動産銀行は戦後朝鮮銀行の残余財産を元に設立されたもので,のちに「日債銀のドン」と呼ばれる勝田龍夫の貢献が大きかった。勝田は大蔵省理財局長時代に朝鮮銀行の設立に携わり,第2代総裁も務めた松山出身の大蔵官僚・勝田主計[しょうた・かずえ]の四男である。さきの『朝鮮銀行史』の編纂は勝田によって着手された。

朝鮮銀行は国策遂行と軌を一にしており,「朝鮮銀行は北より台湾銀行は南より進む」体制に位置づけられた。日露戦争朝鮮半島でのルーブル対円,第一次大戦時のシベリア出兵は朝鮮銀行券のシベリア進出,満州事変は朝鮮銀行券の満鉄付属地での強制通用力の延長,日朝戦争は軍用通貨としての朝鮮銀行券対ポンド・ドルに支えられる中国法幣との通貨戦争であった。

日本が戦争を続行できた背景には通貨も資金も「現地自活」——日銀券と植民地通貨(朝鮮銀行券・台湾銀行券・満州中央銀行券,戦争中には中国連合準備銀行・中央儲備銀行など)——の金融体制によって,占領地の通貨を増発することで日銀券の増発を抑えて日本国内経済の崩壊を防ぎえた。

とくに「預け合」による通貨創出によっていくらでも軍資金を調達することによって朝鮮銀行は「空気中から軍資金を捻出」(板谷の解説,279ページ)することができたのである。韓国銀行として設立された1909(明治42)年から第二次世界大戦終結まで(実際上は朝鮮戦争終結まで)の間に朝鮮に24店,旧満州に26店,シベリアに8店,中国国内に40店,日本国内に9店,ニューヨーク出張所とロンドン派遣員事務所の,のべ109店に営業網をもっていた朝鮮銀行の歴史から学ぶことは多い。

かつて植民地事業を担う東洋拓殖株式会社や朝鮮銀行があったことについては畏友・羽鳥敬彦君から多くを教えてもらった。同級生では最も早く著書を出した(『朝鮮における植民地幣制の形成』未來社,1986年,[isbn:9784624420215])。その羽鳥君が今年6月29日,永眠した。記憶とともに記す。

-関連エントリー
--春木育美著『韓国社会の現在——超少子化,貧困・孤立化,デジタル化——』 →https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/30/152515
--池畑修平著『韓国 内なる分断——葛藤する政治,疲弊する国民——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/26/161614
--韓国三・一独立運動100年→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/01/222230
--文京洙著『済州島四・三事件――「島(タムナ)のくに」の死と再生の物語――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180327/1522158392
--李基俊著『西欧経済思想と韓国近代化――渡日留学生と経済学――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120312/1331562654

-1年前のエントリー
--竹内正浩著『ふしぎな鉄道路線——「戦争」と「地形」で解きほぐす——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/29/222705
-2年前のエントリー
--一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series(2018年)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181029/1540819524
-3年前のエントリー
--平野美宇,ベスト4進出(卓球女子ワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171029/1509283794
-4年前のエントリー
--平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」パンフレット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161029/1477752382
-5年前のエントリー
--明日から仙台で2015女子卓球ワールドカップhttps://akamac.hatenablog.com/entry/20151029/1446125468
--平成27年度「住環境・就職支援等受入れ環境の充実事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151029/1446124867
-6年前のエントリー
--どこへ行く,日本のバスケット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141029/1414590696
-7年前のエントリー
--平成26年度開設予定の大学→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131029/1383055431
-8年前のエントリー
--井手英策編『雇用連帯社会――脱土建国家の公共事業――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121029/1351519606
-9年前のエントリー
--チャールズ&レイ・イームズ著(和田英一監訳・山本敦子訳)『コンピュータ・パースペクティブ――計算機創造の軌跡――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111029/1319896866
-10年前のエントリー
--三宅正樹著『スターリンの対日情報工作』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101029/1288363439
-11年前のエントリー
--内井惣七著『ダーウィンの思想――人間と動物のあいだ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091029/1256825409
-12年前のエントリー
--北京大学着→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081029/1225283488
-13年前のエントリー
--おさぼり