文科省が2005年度から毎年調査している大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の調査結果が公表されている(→https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/1418398_00001.html)。
●大学図書館編
令和3年度の図書館資料費は705億円であり,前年度より1億円減少。そのうち,紙媒体の資料(図書と雑誌の合計)に係る経費は231億円であり,前年度より10億円減少した。また,電子媒体の資料(電子ジャーナルと電子書籍の合計)に係る経費は357億円であり,前年度より3億円増加した。
オープンアクセスポリシー(自大学の研究成果等のコンテンツを,オープンアクセスにすることについて定め,明文化した方針)を策定している大学は140大学(17.3%)であった。●コンピュータ及びネットワーク編
学内ネットワーク(学内LAN)を有する811大学のうち,通信速度10Gbps以上の回線を整備している大学は352大学(43.4%)となり,前年度より40大学増加。また,対外接続を行っている811大学のうち,通信速度10Gbps以上の回線を整備している大学は301大学(37.1%)となり,前年度より65大学増加した。
研究データポリシー(研究データの管理と利活用について,組織として策定した方針)を策定している大学は207大学(25.5%)であった。
-関連エントリー
--平成28年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170324/1490362114
--平成27年度「学術情報基盤実態調査」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160409/1460205592
--「学術情報基盤実態調査(2014年度)」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150520/1432128964
--平成24年度「学術情報基盤実態調査」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130415/1366032732
-1年前のエントリー
--トップ10ポイント(卓球WTTシンガポール・スマッシュ2022)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/28/140000
-2年前のエントリー
--松山城遠景→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/28/233000
-3年前のエントリー
--「木の学校づくり 学校施設等のCLT活用事例」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/28/172534
-4年前のエントリー
--森薗・大島ペア,中国ペアに勝つ(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/28/223132
-5年前のエントリー
--「伝説のプレーヤーたち【第5回北村秀樹Vol.2】」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180328/1522243152
-6年前のエントリー
--スリーマイル島原発事故から38年→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170328/1490708371
-7年前のエントリー
--伊予三島名物→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160328/1459185055
-8年前のエントリー
--伊藤美誠,3回戦で敗退(卓球ワールドツアー・スペインオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150328/1427550850
-9年前のエントリー
--「国立大学改革強化推進事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140328/1395994615
-10年前のエントリー
--第1回日中経済社会発展フォーラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130328/1364484153
-11年前のエントリー
--花粉症が出るも,天安門広場,故宮,王府井を再訪し,しゃぶしゃぶをしゃぶる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120328/1332948063
-12年前のエントリー
--自宅待機の学生は大学図書館を利用しよう→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110328/1301324121
-13年前のエントリー
--堀正岳・佐々木正悟・大橋悦夫著『Evernote ハンドブック――いつでも,どこでも使える「第2の脳」の徹底活用――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100328/1269785200
-14年前のエントリー
--足湯再見→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090328/1238222111
-15年前のエントリー
--中村宗悦著『後藤文夫――人格の統制から国家社会の統制へ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080328/1206710599
--国大協「高大接続ワークショップ――高校教育と大学教育の適切な接続に向けて――」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080328/1206710600
-16年前のエントリー
--マルクス切手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070328/1175073011