300「教育関係共同利用拠点」

今日発表になった。「多様化する社会と学生のニーズに応えつつ質の高い教育を提供していくために,各大学の有する人的・物的資源の共同利用等を推進することで大学教育全体として多様かつ高度な教育を展開し」,「国公私立大学を通じた教育関係共同利用拠点の整備を推進すること」を目的としたもので今回が初めての認定だ。14件の申請から8件が認定となった。
日本語教育センター,留学生宿舎,教職員の組織的な研修等の実施期間,練習船の4類型からなり,留学生宿舎についての認定はなかった。愛媛大学は第3の類型で目出度く認定された。

類型 拠点施設名 拠点名 認定の観点
日本語教育センター 筑波大学留学生センター 日本語・日本事情遠隔教育拠点 遠隔教育による日本語教育の全国的な拠点としての活動を期待
教職員の組織的な研修等の実施機関 京都大学高等教育研究開発推進センター 相互研修型FD共同利用拠点 関西地域の中核拠点としての活動を期待
- 愛媛大学教育・学生支援機構教育企画 教職員能力開発拠点 四国地域の中核拠点としての活動を期待
- 東北大学高等教育開発推進センター 国際連携を活用した大学教育力開発の支援拠点 東北地域の中核拠点としての活動を期待
- 筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター 障害者高等教育拠点 障害者教育に関する全国的な拠点としての活動を期待
- 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター 看護学教育研究共同利用拠点 看護学教育に関する全国的な拠点としての活動を期待
- 岐阜大学医学教育開発研究センター 医学教育共同利用拠点 医学教育に関する全国的な拠点としての活動を期待
練習船 鹿児島大学水産学部附属練習船かごしま丸 熱帯・亜熱帯水域における洋上教育のための共同利用拠点 熱帯・亜熱帯水域における洋上教育の拠点としての活動を期待