書誌情報:ミネルヴァ書房,xii+317+7頁,本体価格2,200円,2015年6月15日発行
- 作者:稲村光郎
- 発売日: 2015/06/15
- メディア: 単行本
- -
ごみとリサイクルからみた日本近代史(開国から敗戦まで)は意外にも養蚕屑物輸出,ボロによる洋紙生産,鉄鋼減量だった鉄屑,ゴミの肥料化など近代日本経済社会と深く関係していた。ごみと衛生,貧困,統制経済化の町内会・隣組と著者が描いた日本近代史は歴史の裏通りながら避けては通れない。
奇しくも著者は元東京都職員である(清掃局・下水道局・環境局)。豊洲市場の「盛り土」問題(=土壌汚染対策工事)からあらためて本書を繙いてもいいだろう。ちなみに,豊洲市場の「盛り土」は「仮設土壌処理プラントで処理された土壌(処理済み土)等」で埋め戻すのだ(東京都中央卸売市場「豊洲市場土壌汚染対策工事の進捗」→http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/taisaku/progress/)。「現状地盤面からガス工場操業時の地盤面までの盛土は,すべて掘削します」と謳っていたにもかかわらず掘削していない箇所が見つかった。掘削した土壌(「等」とあるが)の再利用が「盛り土」である。
- 関連エントリー
- デイビッド・ウォルトナー=テーブズ著(片岡夏実訳)『排泄物と文明』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140904/1409839714
- モーナ・E・グレゴリー/シアン・ジェームズ著(清宮真理訳)『世界の変なトイレ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130511/1368284159
- 自立型無水し尿分離トイレユニット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120430/1335794288
- 大森信著『トイレ掃除の経営学――Strategy as Practice アプローチからの研究――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120404/1333548014
- 森枝雄司(写真・文)・はらさんぺい(絵)『トイレのおかげ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110817/1313589436
- ローズ・ジョージ著(大沢章子訳)『トイレの話をしよう――世界65億人が抱える大問題――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091227/1261922504
- 前田裕子著『水洗トイレの産業史――20世紀日本の見えざるイノベーション――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081010/1223631971
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 日系ブラジル選手(卓球ワールドツアー・ブラジルオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140914/1410701030
- 3年前のエントリー
- 社会思想史学会年報『社会思想史研究』第37号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130914/1379166953
- 4年前のエントリー
- 「えみか」と「セ・トリアン」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120914/1347629136
- 5年前のエントリー
- 社会思想史学会年報『社会思想史研究』第35号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110914/1316009903
- 6年前のエントリー
- 平沼正弘著『世界のシェー!!』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100914/1284472559
- 7年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その136)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090914/1252934816
- 8年前のエントリー
- 山本紀夫著『ジャガイモのきた道――文明・飢饉・戦争――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080914/1221379900
- 9年前のエントリー
- 世界トップレベル研究拠点プログラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070914/1189761177