インドオープン(ニューデリー,2月14日〜19日)とカタールオープン(21日〜26日,ドーハ)のトップ10ショットである。
インドオープンでは,10位と8位に森さくら,6位に大島祐哉,5位に丹羽孝希,4位と1位に森薗・大島ペア,3位に張本智和,2位に森薗と大島のプレーが入っている。
カタールオープンでは,7位に吉田雅己,5位に松平健太,3位に森薗・大島ペアのプレーが入っている。こちらはロビングのシーンが多い。5位の松平対梁靖崑(LIANG Jingkun),1位の馬龍(MA Long)対樊振東(FAN Zhendong)はスリリングなラリーだ。
- 関連エントリー
- 森薗・大島ペア,優勝(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170226/1488114559
- 吉田雅己と丹羽,準々決勝へ(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170225/1488030257
- 森薗・大島ペア,準決勝へ(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170224/1487944549
- 馬・張ペア,初戦で敗退(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170223/1487859147
- 卓球ワールドツアー・カタールオープン始まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170222/1487772454
- 張本準優勝,森さくら優勝,森薗・大島ペア優勝(卓球ワールドツアー・インドオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170220/1487598146
- 張本,決勝進出(卓球ワールドツアー・インドオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170219/1487486183
- 1年前のエントリー
- 女子,決勝進出(卓球世界団体選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160304/1457101634
- 男子もメダル確定(卓球世界団体選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160304/1457090946
- 2年前のエントリー
- 卓球レジェンドツアー・ライブ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150304/1425477381
- 3年前のエントリー
- 猪谷千香著『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140304/1393936757
- 4年前のエントリー
- 平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」パンフレット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130304/1362407287
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その218)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110304/1299233095
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 9年前のエントリー
- ピエール・ブルデュー著(丸山茂・小島宏・須田文明訳)『結婚戦略――家族と階級の再生産――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625206
- 大学犬はなちゃんの日常(その51)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625207
- 10年前のエントリー
- 歌田明弘著『インターネットは未来を変えるか?――科学技術を読み解く――』・『インターネットは未来を変える?――現代社会を読み解 く――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070304/1172990137