書誌情報:ちくま新書(1051),238頁,本体価格780円,2014年1月10日発行
つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
- 作者:猪谷 千香
- 発売日: 2014/01/07
- メディア: 新書
- -
本書でも触れられている菅谷明子著『未来をつくる図書館――ニューヨークからの報告――』(岩波新書,2003年9月,[isbn:9784004308379])と先行著『メディア・リテラシー――世界の現場から――』(同上,2000年8月,[isbn:9784004306801])――「メディアと私たちの豊かな関係をめざして――テレビ電話で著者にインタビューしたことがある。『メディア・リテラシー』の著者 菅谷明子さんに聞く――」(『コンピュータ&エデュケー ション』第9号, 柏書房,2000年12月1日,3〜12頁)参照――には変わるアメリカの図書館とメディアの動向に目を開かされた。
本書は日本各地の図書館が地域の人と人とをつなぐ拠点になっていることを丹念な取材で紹介している。菅谷本のニューヨーク公共図書館のビジネス支援は「課題解決型図書館」としてしっかり根づいている。
武蔵野プレイス,千代田図書館,小布施町まちとしょテラソ――アプリ「小布施ぶらり」は評者の iPad と iPhone に入っている――,鳥取県立図書館,雄武町立図書館,神奈川県立図書館,武雄市図書館,伊万里市民図書館,公共図書館(青空文庫,国立国会図書館,飯能市立図書館,船橋市の「図書館」),島根県海土町中央図書館の事例から図書館の新しい試みと課題(県立と市立,指定管理者制度など)とを整理している。本書の「つながり」とは,図書館同士の「つながり」ではない。「人と本だけではなく,人と人をつなぎ,コミュニティの中で新たな役割を担っている図書館の姿」(16ページ)を意味している。
「市民との協同で作られた図書館,無料貸本屋批判を脱却し解決型図書館を目指す図書館,指定管理者制度を導入しかつてないサービスを展開する図書館,インターネットやソーシャルメディアの普及によるデジタル化の波に対応する図書館。そして今,公立図書館でも私立図書館でもない「新しい公共図書館」という波」(205ページ)がバランス良く報告されている。
無料で誰でも使える図書館にはわれわれの人生や地域をより豊かにしてくれる可能性があることを教えてくれる。
- 関連エントリー
- 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号/2013年秋号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140123/1390487260
- 山本順一編『新しい時代の図書館情報学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131224/1387895281
- (社)日本図書館協会図書館調査事業委員会編『日本の図書館――統計と名簿 2012――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130315/1363358180
- 加藤信哉・小山憲司編訳『ラーニング・コモンズ――大学図書館の新しいかたち――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130221/1361458792
- 「これからの図書館」報告書および「望ましい基準」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130202/1359814283
- 大学図書館の機能強化について→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121004/1349359715
- 中教審答申(大学教育の質的転換)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120831/1346420817
- 山内祐平編著『学びの空間が大学を変える――ラーニングスタジオ/ラーニングコモンズ/コミュニケーションスペースの展開――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101222/1293025066
- 図書館は情報収集拠点→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090216/1234777632
- 「図書館」か「アイデアの倉庫」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081213/1229161512
- 『別冊環⑮ 図書館・アーカイブズとは何か』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081128/1227866928
- 高田高史著『図書館が教えてくれた発想法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080128/1201514522
- 田坂憲二著『大学図書館の挑戦』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071005/1191577855
- 前川恒雄・石井敦著『新版 図書館の発見』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070320/1174375564
- 逸村裕・竹内比呂也編『変わりゆく大学図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070319/1174268191
- 1年前のエントリー
- 平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」パンフレット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130304/1362407287
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その218)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110304/1299233095
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- ピエール・ブルデュー著(丸山茂・小島宏・須田文明訳)『結婚戦略――家族と階級の再生産――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625206
- 大学犬はなちゃんの日常(その51)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625207
- 7年前のエントリー
- 歌田明弘著『インターネットは未来を変えるか?――科学技術を読み解く――』・『インターネットは未来を変える?――現代社会を読み解 く――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070304/1172990137