1400ミルの言葉

鷲田清一「折々のことば(2809)」(朝日新聞,2023年8月2日付)に引用されていた。

悪人が自分の目的を遂げるのに,善人が袖手(しゅうしゅ)傍観していてくれるほど好都合なことはないのです。

ジョン・ステュアート・ミル

道義に反する事態を前にして,自分はじかに関わっていないから,格別の意見を持ち合わせないからという理由で,表だった抗議もせずそれを黙認するのは,当の事態の助長に与(くみ)することだと,19世紀英国の哲学者は言う。事態の歴史的脈絡を考慮し,己の眼(め)で判断する訓練こそ教育の目的だと。『大学教育について』(竹内一誠訳)から。

J.S.ミルの『大学教育について』は,彼のセント・アンドルーズ大学名誉学長就任講演(1867年2月1日)である。ミルは,本公演で大学で学ぶべき人文,自然,社会科学についてその意義を述べている。引用された箇所は,広く社会科学について倫理学政治学,歴史哲学,経済学,法律学国際法を論じ,そのまとめに位置する国際法を「一般教養のなかの一科目」・「市民すべてにとっても必要」としている。

引用箇所の直前に,「国際的道義の確立された規則に関する知識は,すべての国にとって,したがって,国を構成し,その発言と感情とがいわゆる世論の一部を形成する個人個人にとっても,自らの義務を果たすための必要欠くべからざるものです」として,なぜ国際法が生まれたかを展開していた。

「この規則(国際法のこと:引用者注)は,戦争が生み出す犯罪を減少させ苦痛を軽減させるために,また平和時においては政府間あるいは国家間で互いに不正背信行為をし合うのを抑止するために,人類の道徳感情あるいは共通利益の認識から導入された」。ミルの意図は,悪人対個人の問題にとどまらず,たとえばロシアの「道義に反する事態」にたいして,袖手傍観するなとも読め,国際間の緊張関係にも及んでいた。

-関連エントリー
--マルクスの言葉→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/07/12/215455
--内田義彦の言葉→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/12/140540
--フンボルト大学マルクスの言葉→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100625/1277472678

-1年前のエントリー
--大学図書館初の車いす利用者支援システム(関西学院大学)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/08/02/214828
-2年前のエントリー
--「「富岳」成果創出加速プログラム」(高性能汎用計算機高度利用事業費補助金)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/08/02/143357
-3年前のエントリー
--国立大学教員の平均給与(2019年度分)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/02/103654
-4年前のエントリー
--張本と石川の日本選手トップは変わらず(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/02/222330
-5年前のエントリー
--追悼・森岡孝二さん→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180802/1533216332
-6年前のエントリー
--経済学史学会編『経済学史研究』第59巻第1号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170802/1501681947
-7年前のエントリー
--リオオリンピック卓球選手のタイプ別分析→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160802/1470136606
-8年前のエントリー
--さながら北朝鮮国内大会(卓球ワールドツアー・ピョンヤンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150802/1438521369
-9年前のエントリー
--荻村伊智朗著『スポーツが世界をつなぐ――いま卓球が元気――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140802/1406988103
-10年前のエントリー
--児美川孝一郎著『キャリア教育のウソ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130802/1375450473
-11年前のエントリー
--フジカキ登場はまだ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120802/1343922191
-12年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その235)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110802/1312291615
-13年前のエントリー
--末延岑生著『ニホン英語は世界で通じる』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100802/1280759107
-14年前のエントリー
--愛媛新聞「労研饅頭 日中のきずな」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090802/1249181055
-15年前のエントリー
--私立大学の入試動向から→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080802/1217671171
-16年前のエントリー
--『昆虫記』刊行100年記念日仏共同企画「ファーブルにまなぶ」展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070802/1186062042