書誌情報:愛媛新聞社,144頁,本体価格1,200円,2016年1月30日
- 作者:岡崎 直司
- 発売日: 2016/02/01
- メディア: 単行本
- -
愛媛県南予地方のまちづくりに関わってきた著者の地元新聞掲載コラムに加筆修正したもの。八幡浜市保内,内子,宇和などにおける町並み保存,広報誌北興,わらぐろの実践,近代化遺産の発掘と保存,旧家保存の実際など盛りだくさんのまちづくりを報告している。
まちづくりや旧蹟の発掘・保存は自然に生まれるわけではない。「酔狂」で「物好きな人」がさまざまな批判や憶測にさらされながら実践してこそのものであることが多い。本人が楽しみながらそのことに意義を見いだす過程がおもしろい。肩肘張らない自然体の姿勢がすばらしい。
- 関連エントリー
- 稲本隆壽・鈴木茂編諸著『内子町のまちづくり――住民と行政による協働のまちづくりの実践――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160518/1463579896
- 『内子座』編集委員会編著『内子座――地域が支える町の劇場の100年――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160407/1460037931
- 小島多恵子著『ふるさとをつくる――アマチュア文化最前線――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150525/1432562001
- 森まゆみ著『反骨の公務員,町をみがく』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140907/1410100254
- 内子の和蝋燭→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130509/1368110248
- 「八幡浜・日土小学校,国の重要文化財(建造物)に(続報)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121023/1350999223
- 八幡浜・日土小学校,国の重要文化財(建造物)に→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121019/1350655050
- 愛媛大学ミュージアム特別展「子どもが生きる空間――日土小学校と松村正恒――」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120703/1341323060
- ファラデーが手にした和蝋燭→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110519/1305814272
- 松山「一浴一杯」,内子「白壁」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071020/1192893382
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 水津陽子著『日本人だけが知らない「ニッポン」の観光地』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141218/1418912576
- トップ10プレー(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141218/1418909739
- 3年前のエントリー
- 4年前のエントリー
- 大学における終身雇用と能力開発→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121218/1355842017
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- おさぼり
- 8年前のエントリー
- おさぼり
- 9年前のエントリー
- 戸井十月著『チェ・ゲバラ――革命への旅――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071218/1197970002
- 日本学術会議主催公開講演会:人口とジェンダー――少子化対策は可能か――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071218/1197942787