358「大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム」

マスコミは教育分野の競争的資金導入によるプログラムの採択状況やその評価を記事にすることは少ない。教育分野の取材は長期にわたることと無縁ではない。新聞力・雑誌力が問われているように思う。
今回のプログラムのキーワードは学士力の確保,教育力向上,そして高等教育の質保証だ。紹介するたびに書いているように,鼻先に人参をぶら下げられて教育改革を進める結果になれば本末転倒もはなはだしい。しかし,悲しいことに現実には予算がつくからプロジェクトを組むことにもなっている。
さて,今回は取組申請件数298から30件が採択。このなかでは慶應義塾大学の「科学的思考力を育む文系学生の実験の開発」と早稲田大学の「全学規模で行う学術的文章指導」がスケールの大きさで目を引いた。プログラムの概要も公表されているので,そちらを参照されたい。

大学名 プログラム名
帯広畜産大学 ピアサポートで支える補習教育と初年次教育
秋田大学 高大接続教育の実践的プロジェクト
群馬大学 総合的学士力の育成に向けたチーム医療教育
一橋大学 単位実質化マキシマムモデルの実践と普及
広島大学 次世代の歯科医療を拓くバイオデンタル教育
鹿児島大学 地域医療を担うプロフェッショナリズム教育
福島県立医科大学 能動的学習態度を醸成する臨床実習システム
山梨県立大学 課題対応型SLによる公立大学新教育モデル
静岡県立大学 フィールドワーク型初年次教育モデルの構築
滋賀県立大学 地域学副専攻化による学士力向上プログラム
大阪府立大学 学士課程教育における数学力育成
函館大学 ピア・サポートによる学生協同支援
慶應義塾大学 科学的思考力を育む文系学生の実験の開発
芝浦工業大学 PDCA化とIR体制による教育の質保証
東京慈恵会医科大学 学生一人ひとりを育てる学習評価システム
東京女子医科大学 国際基準の医学教育実践と質保証
文化女子大学 ファッション循環型社会対応教育の新展開
早稲田大学 全学規模で行う学術的文章作成指導
金沢工業大学 学生の成長支援型IRシステムの構築
日本福祉大学 教育の質保証に資する福祉大学型IRの構築
関西大学 文学士を実質化する〈学びの環境リンク〉
帝塚山大学 心理福祉分野の学士力基準構築と人材の育成
中村学園大学 患者の行動変容を導く管理栄養士の育成
中部学院大学短期大学部 “あそびすと”から“あそびスター”へ
川崎医療短期大学 学士力向上のための統合的教育戦略
比治山大学短期大学部 スキをスキルにする保育者養成プログラム
長崎女子短期大学 長崎食育学を活かした食文化伝承と情報発信
阿南工業高等専門学校 FD高度化支援TP-IRプログラムの構築
熊本高等専門学校 社会を教室とする新しいエンジニア教育
大阪府立工業高等専門学校 ポートフォリオを活用した学生の学士力確保