書誌情報:中公新書(2721),246頁,本体価格880円,2022年10月25日発行
京都の風土と歴史とフィールドワークによって京都の食文化を論じていて,美味しい新書だった。精進料理や懐石料理だけでなく和菓子,コーヒーやパン,最近ではラーメンでも京都の名前が結びついている。
下手な観光案内より面白く,さながら食から見た京都案内だ。
- 関連エントリー
- 生八ッ橋か焼八ッ橋か→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/06/28/233000
- 京都・永樂屋→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/08/225824
- 鷲田清一著『京都の平熱——哲学者の都市案内——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/05/123135
- 京都学研究会編『京都を学ぶ——文化資源を発掘する——』【伏見編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/26/163801
- 京都学研究会編『京都を学ぶ——文化資源を発掘する——』【洛東編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/24/182224
- 「布」と「包」と書いて何と読むか?→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/05/174949
- 一乗寺のラーメン決闘→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/10/18/143857
- 八ッ橋騒動(井筒八ッ橋本舗の敗訴確定)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/18/233000
- 田辺宗の「京漬物寿司御膳」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/14/170633
- 餃子で京都の学生を支えた王将→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/16/155454
- 八ッ橋騒動→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/12/214049
- 京都百味会→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/04/222307
- 一澤信三郎帆布のいま→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180915/1537017390
- 井上章一著『京都ぎらい 官能編』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171231/1514727012
- 柏井壽著『京都の路地裏』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170807/1502114447
- 柏井壽著『京都の定番』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170719/1500472208
- 井上章一著『京都ぎらい』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20160401/1459519935
- 阿闍梨餅→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120611/1339425444
- 一澤帆布復活!→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110407/1302185868
- 「信三郎帆布」か「㐂一澤」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100708/1278599350
- 菅聖子著『一澤信三郎帆布物語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091017/1255786615
- コロー展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080714/1216030647
- 1年前のエントリー
- 山本貴光著橋本麻里編『世界を変えた書物』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/30/153325
- 2年前のエントリー
- 伊藤と戸上が優勝(全日本卓球2022)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/30/164919
- 3年前のエントリー
- 卓球ボルの左手→右手スウィッチ打法→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/01/30/161329
- 4年前のエントリー
- 難読名字(その80):将碁面→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/30/221933
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 大学図書館における先進的な取組の実践例(Web版)(平成29年度)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180130/1517319386
- 7年前のエントリー
- 中国サッカーのバブルとドリーム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170130/1485784477
- 8年前のエントリー
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- 11年前のエントリー
- 西野嘉章著『モバイルミュージアム 行動する博物館――21世紀の文化経済論――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130130/1359555800
- 12年前のエントリー
- 平成23年度外国人留学生在籍状況調査結果→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120130/1327932624
- 13年前のエントリー
- 14年前のエントリー
- 「大学の敗北」論――『中央公論』2010年1月号の特集→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100130/1264862691
- 15年前のエントリー
- 田口晃著『ウィーン――都市の近代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090130/1233323219
- 16年前のエントリー