2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

169大学犬はなちゃんの日常(その161)

愛媛大学の学生情報誌『愛U(らぶゆー)』の連載「はなちゃん徒然出会いノート」の4回目が出来上がった(20号)。「連載4:先生は見た? ある日の子犬救出劇」。 表紙の背景は昨年11月11日の愛媛大学開学60周年に合わせてオープンした愛媛大学ミュージアムだ…

037第15回全国「かまぼこ板の絵」展覧会作品集

愛媛県西予(せいよ)市立美術館「ギャラリーしろかわ」の昨年の展覧会作品集ができ(2009年12月1日発行,定価1,500円),今年も評者にも送られてきた。入賞作品186点のほか,応募者21,171人(昨年19,671人),11,345点(昨年10,333点)のすべての作品リスト…

295ペーパーブランクス(paperblanks)と万年筆との相性

スケジュール帳としてペーパーブランクス(Hartley & Marks Publishers Ltd)のブラックモロッカン(Black Moroccan) SLIM WEEK を愛用している。頑丈な表紙,糸閉じとマグネット式カバーが気に入っている。 売り文句として,「レイド紙は,透明度を向上さ…

294文人が愛した城下町の春

ANAカード会員誌「Bird's」vol.72 (2010 Spring) (→http://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/members/birds.html)の特集は「文人が愛した城下町の春」として松山と金沢・輪島を取り上げている。 松山については「子規と秋山兄弟のふる里」として,愚陀…

443嶋中労著『コーヒーの鬼がゆく――吉祥寺「もか」遺聞――』

書誌情報:中央公論新社,239頁,本体価格1,600円,2008年12月20日発行コーヒーの鬼がゆく―吉祥寺「もか」遺聞作者:嶋中 労発売日: 2008/12/01メディア: 単行本 - 評者はコーヒーにこだわりを持っていたつもりだった。煎った豆を買ってきてミルで挽き,ペー…

168大学犬はなちゃんの日常(その160)

昨日の午後のはなちゃん。昼過ぎに自宅に行くとちょうど散歩から帰ってきた。来なくていいって言ったにもかかわらず,研究棟の入口までとぼとぼついてくる。 デジカメを取りに研究室に戻る。ドアの外でずっと待っていてくれた。 1年前のエントリー 小坂井敏…

046大平正芳胸像

とある会議のため香川大学に行く。会議の前に学会で顔見知りのOさんの研究室を不意に訪れてみた。幸い在室していて30分ほど四方山話をして会議に行く。 1時間半ほどの会議のあと,外にでると校友会館前に大平正芳の胸像があるのに気がついた。大平は香川大学…

047吾里丸のうどんを食す

香川大学前のバス停で降り,たまたま見つけたのが「さぬきうどんや 吾里丸(ごりまる)」だ。春休みと1時前ということもあってか行列はなかったが,店の中はジャージ姿の学生たちで一杯だった。学食並みの安さと量を加減できるのがいい。かけ中にプラスイカ…

442『資本論』6(第2巻第2分冊)第15刷

書誌情報:新日本新書,239頁,本体価格1,800円,1985年1月初刷発行資本論 6 第2巻 第2分冊 第6分冊作者:カール・マルクス発売日: 1985/01/01メディア: 新書 - 大学院時代の翻訳(部分訳)。第15刷700部とのこと。しぶとく生き残っている。 1年前のエントリ…

293丸善ライブラリーニュース第9号

2010年2月22日発行の最新号(通号160号)が届く。九州大学と大手前大学の図書館紹介,柴田の松丸本舗訪問記が面白い。表紙には九州大学附属図書館の情報サロンの写真があり,iMacが一際目に付く。 執筆者 タイトル 有川節夫(九州大学総長) 図書館の目指す…

441池内紀著『富の王国 ロスチャイルド』

書誌情報:東洋経済新報社,245頁,本体価格1,800円,2008年12月4日発行富の王国 ロスチャイルド作者:池内 紀発売日: 2008/11/01メディア: 単行本 - 21世紀の現在でもロスチャイルドはロンドンに銀行と投資会社,パリに銀行と金融会社,ジュネーブに金融会社…

045別府地獄めぐり

別府に一泊して,土曜日の午前中を利用して別府地獄めぐりをしてきた。 海地獄→鬼石坊主地獄→山地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄,の順だ。それぞれに見応えがあった。朝一番(8時45分発)の定期観光バスには10人ほど。土産物探しには…

067第2回大分県高大連携シンポジウム

2008年度文科省「質の高い大学教育推進プログラム」に採択された大分大学「学問探検ゼミを核とした高大接続教育」のシンポジウムに参加した。 基調講演が荒井克弘「高大接続の質保証」,大分大学の取組を紹介した報告の2本立てだった。大学進学の質保証と高…

044別府で蕎麦づくし

松山からはまず八幡浜に出て,そこからフェリーで別府(6往復便)に着く(ほかに,臼杵便7往復もある)。別府から大分駅までバスで移動し,タクシーで大分大学まで行く。今回の目的はすでに書いたシンポジウムに参加することが目的だ。それ以外には,出張続…

292国立大学授業料免除枠の拡大

2010年度国立大学法人運営費交付金予定額の伝達があった。一般運営費交付金のうち,授業料免除枠の拡大についての算定が示してある。これによれば,2019(平成31)年度までに,学部・大学院学生の15%(全額免除5%,半額免除10%)に授業料免除を広げることが…

167大学犬はなちゃんの日常(その159)

出会う予感がして,デジカメをバッグにしのばせて会議に出る。タイミングよく終了したのが5時すぎで,THさんを連れて夕方の散歩に出かける時間だった。はなちゃんは,この時間になると自宅から出て,THさんを待っている。 散歩に出発したはなちゃんを撮る。…

066大学教育学会第32回大会

愛媛大学とひめぎんホール(県民文化会館)を会場にして開かれる。キャンパス内のポスターで知った。大学教育学会は,1979年12月「一般教育学会」として発足し,1997年6月「大学教育学会」に改称した。評者はこの学会には入っていない。折角の機会だ。シンポ…

440佐川光晴著『牛を屠(ほふ)る』

書誌情報:解放出版社,140頁,本体価格1,500円,2009年7月23日発行牛を屠る (シリーズ向う岸からの世界史)作者:佐川 光晴発売日: 2009/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー) - 「牛や豚の肉を食べながら,その生産者を差別するのは,自分の身体を粗末にし…

439中村政則著『『坂の上の雲』と司馬史観』

書誌情報:岩波書店,viii+241頁,本体価格1,800円,2009年11月13日発行『坂の上の雲』と司馬史観作者:中村 政則発売日: 2009/11/14メディア: 単行本 - 松山は今『坂の上の雲』(以下「坂雲」と略称)で街おこしをはかっている。「坂雲」効果で松山への観光…

438海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ――やばくないか,その大学,その会社,その常識――』

書誌情報:朝日新聞出版,182頁,本体価格1,200円,2009年12月30日発行学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識作者:海老原 嗣生発売日: 2009/12/18メディア: 単行本 - 18歳人口減少とブランド維持のために,(とくに私立大学に…

035萬翠荘パネル展「日露戦争〜ロシア兵俘虜が見た明治松山〜」

一昨日,坂雲ミュージアムへ客人を案内したあと,その上にある萬翠荘に行く。松山に来たばかりの頃(25年前),名所や旧跡をはしごしたとき以来だ。萬翠荘は木子七郎(きご しちろう)の設計で,1922(大正11)年に旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨(ひさま…

036「米山日記」202冊のWeb版公開

愛媛大学図書館所蔵の書家・三輪田米山(1821-1908)日記202冊の電子化が完了し,この度公開された。 「米山没後百年展 ――「米山日記」の世界――」(2008年12月5日〜14日)の企画には書ファンが全国から来られていた。 関連情報 米山日記(Web版)→http://www…

166大学犬はなちゃんの日常(その158)

昨日は,遠方より先輩夫婦2組が来松した。雨模様のため,大学近辺(秋山兄弟生誕地,坂の上の雲ミュージアム,萬翠荘)を案内し,行きつけの寿司屋にて会食した。6時から飲み始めてあっという間に5時間が経ってしまった。 深夜の11時過ぎ,はなちゃん宅に行…

437アダム・スミス著(大河内一男監訳)『国富論I・II』

I:書誌情報:中公クラシックス(W59),449頁,本体価格2,000円,2010年1月10日発行 II:書誌情報:中公クラシックス(W60),397頁,本体価格1,800円,2010年1月10日発行国富論〈1〉 (中公クラシックス)作者:アダム スミス発売日: 2010/01/01メディア: 単…

436石井洋二郎著『科学から空想へ――よみがえるフーリエ――』

書誌情報:藤原書店,358頁,本体価格4,200円,2009年4月30日発行科学から空想へ作者:石井 洋二郎発売日: 2009/04/21メディア: 単行本 - 空想的社会主義は科学的社会主義によって乗り越えられ,その科学的社会主義による社会実験は資本主義によって乗り越え…

291「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」選定取組の理由及び取組概要

2009年9月10日のエントリー(下記参照)で触れたプログラムについて,選定理由と取組概要が紹介されている。4カ月も前のことなので,新味はまったくない。文科省のHPでの「新着情報」で知った次第だ。 教育分野での競争的資金の導入による「高等教育の質保証…

165大学犬はなちゃんの過去(その10)

愛媛大学校友会の「Photo Gallery」のページにはなちゃんの写真があるのを見つけた(→http://koyu.ehime-u.jp/other/photo_gallery2.htm)。たぶん,Yさんが撮った写真だ。ブログのはなちゃんシリーズは2007年7月13日から始めたので,それ以前の2006年2月こ…

065経済学史学会第74回全国大会プログラム

5月22日(土)・23日(日)に開催される標記大会プログラムを公開した。今年度は富山大学が会場だ。 帰宅時間が迫りあわてて作業した結果,トップページ(http://society.cpm.ehime-u.ac.jp/shet/shetj.html)から入れないことに気がついた。【プログラム】…

290経済学史学会編『経済学史研究』の全文公開(その4)

第50巻第2号(2009年2月)の全文を公開した。最新の第51巻第2号(2010年1月)が刊行されたので,一年前の第50巻第2号の全文をネットでも読むことができる。最新号のアブストラクト掲載は来週はじめになる見込み。 いま確認したらリンクがメチャクチャになっ…

043ブログ開始3周年

2007年2月5日にこのブログを書き始めて丁度3年経った。今日で867日書いたことになる。 ここ1年ほどは夜に更新することが多くなった。睡魔が襲ってきたときには抵抗しないようにしている。1月31日から2月3日までのおさぼりはこの睡魔と仲良ししたためであった…