2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

603渡辺龍也著『フェアトレード学――私たちが創る新経済秩序――』

書誌情報:新評論,xii+338頁,本体価格3,200円,2010年5月15日発行フェアトレード学-私たちが創る新経済秩序作者:渡辺 龍也発売日: 2010/05/13メディア: 単行本(ソフトカバー) - 新しい経済秩序をみずから創造する試みとしてフェアトレードに注目してきた…

089女性の生年(年齢)を記さない理由

某出版社の出版本の抄録が届く。昨年3月からの9冊分を糊閉じしたものだ。著者,タイトル,簡単な内容,目次のほか簡単な著訳者紹介がある。9冊のうち1冊が女性による翻訳者である。著訳者の紹介には「19○○年 松山市生まれ」のように生年と出生地があるが,こ…

038小林昇著作目録ブログ版(1981)

通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 253 1981.3 マルクスにおける『国富論』前史*1 講座『資本論の研究』(青木書店)第1巻「資本論の形成」 254 1981.7 マルクスまでのステュアート――文献史的スケッチ――*2 『商学論集』第50巻第1号 1981→本エント…

437月刊『創文』から季刊『創文』へにかこつけて

日本学士院第54回公開講演会が無事終わった(下記関連エントリー参照および愛媛新聞記事→http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110529/news20110529542.html)。公開講演会委員会委員長として昨日から水田洋さん(面と向かっては「先生」と呼ぶ)が来松さ…

436石巻2011.3.13

ある方から震災ボランティアに,石巻在住のいとこが撮影したという写真の提供があった。地震・津波の翌々日の貴重な写真だ。本ブログへの掲載に快諾いただいた。 石巻には土地勘がなく,場所についてはまったく見当がつかないが,北上川にかかっている大橋,…

238大学犬はなちゃんの日常(その227)

四国は今日梅雨入りした。朝から小雨模様だった。夕方一通り校務をこなしてから詰め所に向かうといつもの場所でおやすみ中だった。こちらは今やセカンドハウスになっている。自分の居場所を知っているのがすごい。 頭をなで声をかけ,後刻での再会を約束して…

037小林昇著作目録ブログ版(1980)

通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 244 1980.1 自編『経済学史著作集』の完結にあたって*1 『未來』第160号 245 1980.1 スミス=リスト=マルクス現代を語る*2 『経済セミナー』第300号 246 1980.1 人類が直面している三つの問題(談・文責編集部…

602音無通宏編著『功利主義と政策思想の展開』

書誌情報:中央大学出版部,x+564頁,本体価格6,900円,2011年3月30日発行功利主義と政策思想の展開 (中央大学経済研究所研究叢書)作者:音無 通宏発売日: 2011/04/01メディア: 単行本 - 中央大学経済研究所所属の経済学史・思想史研究グループの共同研究の成…

601マイケル・ブルックス著(楡井浩一訳)『まだ科学で解けない13の謎』

書誌情報:草思社,350頁,本体価格1,800円,2010年5月1日発行まだ科学で解けない13の謎作者:マイケル・ブルックス発売日: 2010/04/22メディア: 単行本 - 変則事象13の物語である。変則事象とは「最先端の知識・知見をもってしても解明できない謎,咀嚼しき…

435「クジラと生きる」(NHKスペシャル)を観た

NHKスペシャル「クジラと生きる」(→http://www.nhk.or.jp/special/onair/110522.html)を観た。和歌山県太地町「いさな組合」と Sea Shepherd との,捕鯨と反捕鯨とのぶつかりを描いていた。一方で400年も続く伝統・食文化を強調し,他方で高等動物を殺すな…

088道後温泉の足湯のベストスリー

現在道後には11足湯と1手湯がある(道後温泉旅館協同組合のマップ→http://www.dogo.or.jp/pc/asiyu/ashiyumap.pdf)。先週までの足湯経験から勝手にベストスリーを選んでみた(詳しくは関連エントリーの浸かり記参照)。 ・第1位:大和屋本店:「伊予の湯桁…

036小林昇著作目録ブログ版(1979)

通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 234 1979.1 (書評)赤羽裕著『アンシャン・レジーム論序説』(1978年)』*1 東京大学『経済学論集』第44巻第4号 235 1979.2 (講演筆記)『日本資本主義分析』と私の経済学研究*2 『立教経済学論叢』第14号 23…

434ファラデーが手にした和蝋燭

桐山桂一「和技を旅する⑤ 自然の灯火 和蝋燭を訪ねて」(富士ゼロックス『グラッフィケーション』第174号,通巻363号,2011年5月)を読む。ファラデー著『ロウソクの科学』の引用から始まり,「同書には意外なことに,日本の蝋燭の記述が何カ所かに登場する…

237大学犬はなちゃんの日常(その226)

帰る間際のはなちゃんに一週間振りに会うことができた。今日はキャンパス内一周に同伴させてもらった。リードを外してはなちゃん次第の道中は,研究棟→正門→図書館→南加記念ホール→えみかショップ→教育学部→テニスコート→駐車場とそれなりに筋が通っている。…

600淺野秀剛著『浮世絵は語る』

書誌情報:講談社現代新書(2058),口絵11+252頁,本体価格860円,2010年7月20日発行浮世絵は語る (講談社現代新書)作者:浅野 秀剛発売日: 2010/07/16メディア: 新書 - こと芸術作品の鑑賞については審美眼はないと自覚している。生齧りの知識で鑑賞するな…

599鳥飼玖美子著『国際共通語としての英語』

書誌情報:講談社現代新書(2104),194頁,本体価格740円,2011年4月20日発行国際共通語としての英語 (講談社現代新書)作者:鳥飼 玖美子発売日: 2011/04/15メディア: 新書 - 1989年告示の学習指導要領はすでに「英語教育の目的は,コミュニケーション」であ…

433世界卓球2011ロッテルダム最終日(男子シングルス決勝)

さきほど終了し,中国の張継科(Zhang Ji Ke:ランキング3位)が同じく中国の前チャンピオン王皓(Wang Hao:ランキング1位)を 4-2 で下し初の世界チャンピオンになった(12-10, 11-7, 6-11, 9-11, 11-5, 14-12)。張は準決勝でドイツのボル(Timo Boll:ラ…

087道後温泉・道後プリンスホテルの足湯に浸かる

左にふなや,右に子規記念博物館を見て,石手寺方面に直進していくと左手に道後プリンスホテルが見えてくる。足湯のなかではもっとも離れた場所にある(道後温泉旅館協同組合のマップ→http://www.dogo.or.jp/pc/asiyu/ashiyumap.pdf)。 ホテル玄関の左手に…

598国分良成編『中国は,いま』

書誌情報:岩波新書(1297),xvii+247+3頁,本体価格820円,2011年3月18日発行中国は、いま (岩波新書)発売日: 2011/03/19メディア: 新書 - 中国研究には資料やデータ不足に悩まされる。「決定的な資料はすべて中国共産党の奥の印に封印されている」からだ…

035小林昇著作目録ブログ版(1978)

通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 230 1978.6 『小林昇経済学史著作集VI F. リスト研究 (1)』 未來社 231 1978.9 「ポリティカル・エコノミー」の射程*1 神戸大学『国民経済雑誌』第138巻第3号(林治一教授退官記念号) 232 1978.12 『小林昇経…

432世界卓球2011ロッテルダム

今年の世界卓球は個人戦(男女シングルス,同ダブルス,混合ダブルス)だ。テレビ東京系列6局は9日(月)から連日放送している(→http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/)。 受信できない地域では世界卓球連盟(ITTF)の itTV が便利だ(→http://www.ittf.com/i…

236大学犬はなちゃんの日常(その225)

連休を挟んで久しぶりに出勤したはなちゃんに会いに行く。火曜日の午後はゼミが3つ続き,休み時間のほんの数分だけお会いすることができた。無愛想ながらも穏やかな表情で迎えてくれた。 評者以上にはなちゃんに会いたい同僚がいて早く退いてくれと恫喝され…

431キャリア形成援助科学

樫田美雄「大学院格差問題から考える社会科学系学会の新機能」(『書斎の窓』第604号,2011年5月1日発行)を読んだ。徳島大学大学院総合科学研究部地域科学専攻博士後期課程を例に,教員の学会と連動した取組を紹介している。 新しく創設された大学院博士後…

597大井浩一著『六〇年安保――メディアにあらわれたイメージ闘争――』

書誌情報:勁草書房,xviii+344+iv頁,本体価格3,200円,2010年5月20日発行60年安保 メディアにあらわれたイメージ闘争作者:大井 浩一発売日: 2010/05/27メディア: 単行本 - 2010年5月20日(本書の発行日)は日米安全保障条約が衆議院で強行採決された日だっ…

086道後温泉・ふなやの足湯に浸かる

道後温泉きっての老舗ふなやは創業380余年(寛永年間)を数え,「坊っちゃん」にも登場する。なにわやを右手に見て伊佐爾波坂を50歩ほど進むとふなやに着く(道後温泉旅館協同組合のマップ→http://www.dogo.or.jp/pc/asiyu/ashiyumap.pdf))。漱石の「はじ…

596廉思編(関根謙監訳)『蟻族――高学歴ワーキングプアたちの群れ――』

書誌情報:勉誠出版,xix+261頁,本体価格2,400円,2010年9月30日発行蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ作者:廉思発売日: 2010/09/01メディア: 単行本 - 中国の大卒低所得群居集団=蟻族――大学を出ている,所得が低い,一カ所に集まって暮らしている――の…

034小林昇著作目録ブログ版(1977)

通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 220 1977.2 『増補 国富論体系の成立』*1 未來社 221 1977.2-79.7 (編著)『講座 経済学史』全5巻*2 同文舘 222 1977.2 序説 No.221第1巻 223 1977.2 重商主義の解体と古典派経済学の萌芽 No.221第1巻 224 197…

595竹中平蔵著『経済古典は役に立つ』

書誌情報:光文社新書(489),222頁,本体価格740円,2010年11月20日発行経済古典は役に立つ (光文社新書)作者:竹中平蔵発売日: 2010/11/17メディア: 新書 - 経済古典とは経済学の古典を意味している。スミス,マルサス・リカード(リカードウ)・マルクス…

083四国の大学卒新社会人歓迎「全員集合! in TOKYO」

愛媛大学の卒業生でつくる「全員集合プロジェクト」が,愛媛大学卒業生だけでなく四国の大学を卒業し首都圏で働く新社会人の歓迎イベントを開く(5月28日)。「全員集合! in TOKYO」がそれで松山大学,香川大学,徳島大学,鳴門教育大学,高知大学,高知工…

085道後温泉・なにわやの足湯に浸かる

伊予鉄の道後温泉駅を降りると,カラクリ時計と放生園の足湯がすぐ目の前にある。そのまま東に向かうと湯神社と伊佐爾波神社へ導く伊佐爾波坂にぶつかる。その手前にあるのがなにわやだ。 なにわやには軽食,大判焼きやソフトクリームなどを出す「ゆけた橋」…