書誌情報:朝日新聞出版,943頁,本体価格2,000円,2012年4月25日発行
大学ランキング 2013年版 特集:大学入試の内情 (週刊朝日進学MOOK)
- 発売日: 2012/04/17
- メディア: ムック
- -
「特集 大学入試の内情」として,これまでにない内容を盛り込んでいる。「入試方法ごとの入学定員,入学者への評価」,「入学率ランキング」,「推薦入試,入学率ランキング」,「AO入試,入学者ランキング」,「付属校からの内部進学率ランキング」,「編入学ランキング」,「帰国生徒ランキング」,「募集力ランキング」,「標準修業年限卒業率,退学率」,「地元出身ランキング」,「オープンキャンパスランキング」の項目は本ランキングでは出色の出来だ。朝日がようやく読売に追いついてきたといえるだろう。この種の数字が意味を持つのは入学時の話である。あとは各大学がどのような学びの仕組みを作っていくかにかかっている。
個別のランキングについては利用できるものは大いに利用するというのが評者のスタンスであり,わが愛媛大学についての高ランキング項目は早速使わせてもらうつもりでいる。4月から図書館に関わることになった。学生一人当たりの「蔵書」,「受け入れ」,「貸し出し」と「図書館費(総額)」のそれぞれについて指数化している。各項目の上位35位にも,総合上位100位にも入っていない。機関リポジトリも発展途上のようだ。やりがいのある場所とみた。
- 関連エントリー
- 大学の教育情報公表義務化の現状→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110621/1308663834
- 大学等の教育情報の公表の促進→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100701/1277994764
- 『[週刊朝日進学MOOK]2012年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110417/1303047598
- 日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010−2011」【中国・四国編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101115/1289786703
- 読売新聞教育取材班『大学の実力2011』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101027/1288189292
- 『IDE現代の高等教育』第522号(2010年7月号)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100707/1278511365
- ある歴史社会学者の情報開示論→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100706/1278425919
- 大学等の教育情報の公表の促進→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100701/1277994764
- 『[週刊朝日進学MOOK]2011年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100415/1271343060
- 関西の大学力(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090826/1251294830
- 関西の大学力→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090825/1251208282
- 大学への進学率50%を超える→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090807/1249654785
- 読売新聞教育取材班著『教育ルネサンス 大学の実力』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090806/1249565914
- 第2回読売新聞<大学の実力――「教育力向上への取り組み」調査――>→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090710/1247228455
- 大学,短期大学,高等専門学校における学生支援の取組状況に関する調査→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090615/1245059799
- 『[週刊朝日ムック]2009年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080502/1209721598
- 国立大学の授業料免除実態調査→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081226/1230300500
- タイになったぞ,読売新聞<大学の実力――「教育力向上への取り組み」調査――>→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081222/1229936513
- 早慶は入学者数を公開していない→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081006/1223305103
- 橘木俊詔著『早稲田と慶応――名門私大の栄光と影――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081006/1223305104
- 読売新聞<大学の実力――「教育力向上への取り組み」調査――>→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080721/1216626230
- 朝日新聞社出版本部「大学」編集室編『[週間朝日ムック]2008年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070423/1177322060
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 外国人留学生のための就活ガイド→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100418/1271596072
- 3年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その114)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090418/1240047833
- 4年前のエントリー
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第45巻第1号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080418/1208509795
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080418/1208509796
- 5年前のエントリー