書誌情報:岩波新書(1250),xiv+242+11頁,本体価格820円,2010年12月17日発行
近代国家への模索 1894-1925〈シリーズ 中国近現代史 2〉 (岩波新書)
- 作者:川島 真
- 発売日: 2010/12/18
- メディア: 新書
- -
日本では明治後期から大正年間,清朝の最後の15年と中華民国前期(北京政府期)にあたる1890年代半ばから1920年代半ばまでの中国近現代を扱った一書は読み応えがあった。主権国家としての「中国」や国民としての「中国人」がいかに形成されてきたのかがテーマになっており,「「救国」をめぐる豊かな物語」(230ページ)が紡がれている。
その「中国」や「中国人」は,電報を使って発信する通電圏によって漢人中心に都市部の知識人の間から徐々に形成され,清の版図を継承することで民族問題を現代にまで引きずる。また,欧米のせめぎ合いのなかで社会主義をふくめてさまざまな政治手法と政治運動も活発だった。いわゆる政争だけでなく「救国」に関連する思想・文化の影響力を厳復や梁啓超などにも要所で触れているのも本書の特徴のひとつである。「日本経由の「近代」」ではこう指摘している。「当時の日本は,まさにライジング・ジャパンとでもいうべき存在で,清からみればその発展から何かを学びとろうとする対象でもあり,また脅威にもなりえる存在でもあったのだろう」(69ページ)。日本への留学は日本の国費留学制度や日露戦争での日本の勝利だけでなく,「科挙および人材登用制度の変容との関連性のほうが重要」(70ページ)と的確である。留学生のほか日本から多くの教員が清に渡った。吉野作造(袁世凱の息子の家庭教師)や有賀長雄(あるがながお・政府顧問)である。
著者が繰り返す20世紀初頭の中国から見た日本は,「(日本そのものというより)日本の摂取した西洋近代」(69ページ)・「日本そのものというより,西洋近代」(95ページ)だった。おそらく本書の対象とする時期以降その中国を植民地化していく帝国主義国家・日本の姿があるからだろう。
ナショナリズム,主権,歴史の問題,正義,民族問題など,すべて「現在へと連続する歴史的な事象」(240ページ)を描くことで,この時期の30年が「連続性と変容を含む歴史過程」(241ページ)として浮かび上がってくる。「歴史的な事象」がこれでもかと凝縮された一書である。
- 関連エントリー
- 永田圭介著『厳復――富国強兵に挑んだ清末思想家――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111231/1325300563
- 国分良成編『中国は,いま』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110513/1305299675
- 永田圭介著『厳復――富国強兵に挑んだ清末思想家――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111015/1318688463
- 廉思編(関根謙監訳)『蟻族――高学歴ワーキングプアたちの群れ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110506/1304692181
- 藤井省三著『魯迅――東アジアを生きる文学――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110427/1303914384
- 石川禎浩著『革命とナショナリズム――1925-1945――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110116/1295188428
- 榎本泰子著『上海――多国籍都市の百年――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091229/1262096973
- 竹内実著『中国という世界――人・風土・近代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090318/1237384528
- 小島朋之著『和諧をめざす中国』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090118/1232285753
- 園田茂人編『中国社会はどこへ行くか――中国人社会学者の発言――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090103/1230991663
- 春名徹著『北京――都市の記憶――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081119/1227102754
- 高晃公著『魯迅の政治思想――西洋政治哲学の東漸と中国知識人――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080612/1213261597
- 鈴木しづ子著『『男女同権論』の男――深間内基と自由民権の時代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071116/1195206723
- 平川祐弘著『天ハ自ラ助クルモノヲ助ク――中村正直と『西国立志編』――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070507/1178531320
- 紺野大介著『中国の頭脳 清華大学と北京大学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070417/1176804929
- 1年前のエントリー
- 長尾真著『情報を読む力,学問する力』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110109/1294584189
- 2年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その154)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100109/1263045702
- 3年前のエントリー
- 経済教育学会編『経済教育』第27号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090109/1231509727
- 大学犬はなちゃんの日常(その96)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090109/1231492875
- 4年前のエントリー
- 西尾久美子著『京都花街の経営学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080109/1199867420
- 平田清明著作目録ブログ版(1966)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080109/1199867421