書誌情報:イースト・プレス,143頁,本体価格1,300円,2009年7月17日発行
- -
社会人院生のプロジェクト「多摩大・図解アルチザン」の作品だ。約60項目を文章と図解とによる2ページ見開きにおさめ,「資本論の裏話」として7つのエピソードをまとめた。
『資本論』が図解のプロの目にとまり,社会人たちの共同作業で陽の目を見た本書は,「マルクスは死んだ」・「『資本論』はもう古い」などとした20年ほど前からの常識「世界を変える」ものだ。歴史的諸章の一部も図解している。
60年代のマルクス・ルネサンスと言われた時も,1983年のマルクス没後100周年前後にも,マルクスや『資本論』を論じたのはマルクス否定論者を含めたいわば専門家だった。これまでこのエントリーで紹介してきた多様なマルクス本,『資本論』本の出現は,資本主義への懐疑を背景にしつつも,今ならマルクスや『資本論』は売れるという計算もある。『資本論』訳を持っている出版社の動きが見えないのが不思議だ。
(5ページ2行目「となりした」→「となりました」,13ページの参考文献「超約」→「超訳」,の変換ミス)
(2009年7月20日追記)てなことを書いたら,大月書店から「マルクス・フォー・ビギナー」シリーズが出ることを知った。『共産党宣言』,『空想から科学へ』,『賃労働と資本』,『賃金・価格・利潤』,『フォイエルバッハ論』の全5巻で,新しく,解説のほか,用語説明と図版を挿入したとある。「センチュリー版」の新版のようだ。『資本論』については依然として反応がない。
- 編者のHP・ブログ
- 久恒啓一図解 WEB→http://www.hisatune.net/
- ブログ「今日も生涯の一日なり」→http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/
- 関連エントリー
- 池上彰著『高校生からわかる「資本論」――池上彰の講義の時間――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090717/1247838117
- 演劇『資本論』をテレビで見る→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090711/1247317373
- 神津朝夫著『知っておきたいマルクス「資本論」』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090621/1245589411
- 演劇『資本論』(続報)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090620/1245473521
- 『KAWADE道の手帖 マルクス『資本論』入門――危機の資本主義を超えるために――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090618/1245333973
- ケータイ小説「労働の価値〜読み下し資本論」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090421/1240301824
- 木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
- マルクス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 続・資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090614/1244986677
- 不破哲三著『マルクスは生きている』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090609/1244554851
- 木暮太一監修『図解 これならわかる! マルクスと資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090605/1244209402
- 門井文雄原作/紙屋高雪構成・解説/石川康宏協力『理論劇画 マルクス資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090602/1243950546
- 三田誠広著『マルクスの逆襲』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090601/1243866173
- 大村泉・宮川彰・大和田寛編『『学説史』から始める経済学――剰余価値とは何か――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090501/1241170049
- 的場昭弘著『超訳『資本論』第2巻――拡大再生産のメカニズム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090401/1238576411
- 的場昭弘監修・弘兼憲史著『知識ゼロからのマルクス経済学入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090312/1236867187
- 演劇『資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090228/1235797369
- 木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
- 基礎経済科学研究所編『時代はまるで資本論――貧困と発達を問う全10講――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090209/1234187967
- マルクス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090208/1234099877
- 嶋崇著『いまこそ『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080916/1221557443
- 的場昭弘著『超訳『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080505/1209993407
- フランシス・ウィーン著(中山元訳)『マルクスの『資本論』』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071113/1194948193
- 『資本論』,そして「労働日」――経済学対話――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070302/1172826551