601政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第217号

  • -

2012年10月発行の最新号。書評にある河西著『全契約社員の正社員化』はタイトルといい「労働組合運動の視座で丹念に分析した,近年稀にみるモノグラフ」(66ページ)とあれば読みたくなる。

ジャンル 執筆者 タイトル
論説 小笠原浩太 戦間期日本の社会事業と農家女性労働供給
- 石坂綾子 IMF14条国時代のドイツ(1952-1961年)――ヨーロッパの黒字国から資本輸出国へ――
- 嶋 理人 1931年改正電気事業法体制の特徴と変質――京成電気軌道の東京電灯千葉区域譲受問題をめぐって――
書評 山崎 彰 松尾展成著『ザクセン封建地代償却史研究』
- 田島恵児 松本幸男著『建国初期アメリカ財政史研究――モリス財政政策からハミルトン体制へ――』
- 小島 健 石山幸彦著『ヨーロッパ統合とフランス鉄鋼業』
- 黒川勝利 富澤克美著『アメリカ労使関係の精神史――階級道徳と経営プロフェッショナリズム――』
- 浅井良 伊藤正直著『戦後日本の対外金融――360円レートの成立と終焉――』
- 加瀬和俊 町田祐一著『近代日本と「高等遊民」――社会問題化する知識青年層――』
- 柳澤 治 鎗田英三著『製パンマイスターとナチス――ドイツ近現代社会経済史の一側面――』
- 枡田大知彦 石塚史樹著『現代ドイツ企業の管理層職員の形成と変容』
- 山崎志郎 山本有三著『「大東亜共栄圏」経済史研究』
- 吉田義明 野田公夫編『生物資源問題と世界』
- 松野周治 三谷太一郎著『ウォール・ストリートと極東――政治における国際金融資本――』
- Heinrich Kaak(浅田進史訳) Takashi IIDA “Ruppiner Bauernleben 1648-1806: Sozial- und wirtschaftsgeschichtliche Untersuchungen einer ländlichen Gegend Ostelbiens”
- 禹 宗木元(「木」と「元」で一字) 河西宏祐著『全契約社員の正社員化――私鉄広電支部・混迷から再生へ(1999年〜2009年)――』
- 宇佐見正史 原田信男編『地域開発と村落景観の歴史的展開――多摩川中流域を中心に――』
- 荒井 聡 谷口信和・梅本雅・千田雅之・李侖美著『水田活用新時代――減反・転作対応から地域産業興しの拠点へ――』
- 戴 暁芙 菅原陽心編著『中国社会主義市場経済の現在――中国における市場経済化の進展に関する理論的実証的分析――』
会報 - 2012年度東海部会研究会報告
- - 2012年度春季総合研究会報告:システム危機の歴史的位相――ユーロとドルの危機が問いかけるもの――
- - 2012年度秋季学術大会について
英文抄録 - -