1520橘永久/ジェフリー・トランブリー著『日本人の9割がじつは知らない英単語100』

書誌情報:ちくま新書(1522),220頁,本体価格800円,2020年10月10日発行

 知ってるつもりの数ある英単語から,日本人にはあまり知られていないがネイティブアメリカ人がよく使う100語(addressからzipまで)が取り上げられている。最初はアルファベット順に,後には辞書的に拾い読みでもいい。

 トランプ前アメリカ大統領の最大の功績は単語deal(「取引,合意」)の普及だ。著書 The Art of the Deal [isbn:9781784758240]にも使われているし,本書には,When the time is right we will make a deal with China.(時機が来れば,中国と合意することになるだろう)が例文として載っている(2019年5月14日のツィート書き出し部分)。ほかに「トランプのカードを配る」の用法があり,She dealt out the cards to the players.(彼女は,参加者に〈トランプの〉カードを配った)があった。dealの項の見出し「トランプのカードを配る前に,取引と合意を」がふるっていた(60〜61ページ)。

 そういえば,北朝鮮の非核化と北朝鮮への経済制裁解除をめぐる「世紀の談判」とされた二度目の米朝首脳会談ハノイ,2019年2月27日〜28日)は物別れに終わり,big dealどころかsmall dealでもなくno dealだった(「ハノイ・ノーディール」)。

 もうひとつトランプがらみでbeefの項ではこんな例があった。beef upで「〜を拡充する,充実させる」の意味で既存のものを強化する意味で,新たな対象を加えるという意のexpandとは異なる使い分けとなる(29ページ)。President Trump wants to beef up border protection by building a wall between the US and Mexico. However, he has not considered expanding border protection along the Canadian border.(トランプ大統領は,壁を築くことで,メキシコ国境警備をより厳格にしたいと考えている。しかし大統領は,カナダ国境の警備厳格化は考えていない。)ほかにもchampion,pin,sport,stomachの項にトランプ前大統領が登場している。

 大統領就任式に前大統領の欠席は152年ぶりとのこと。トランプ前大統領にとって新大統領は deal の対象ではなかったようだ。

-関連エントリー
--キャサリン・A・クラフト著(里中哲彦編訳)『日本人の9割が知らない英語の常識181』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180416/1523885556
--キャサリン・A・クラフト著(里中哲彦編訳)『日本人の9割が間違える英語表現100』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170703/1499082582
--鳥飼玖美子著『戦後史の中の英語と私』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131221/1387634538
--クリストファー・ベルトン著渡辺順子訳『こんなとき,英語ではこう言います』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131023/1382536877
--守誠著『小学校で習った言葉 さか上がりを英語で言えますか?』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130819/1376921273
--マーク・ピーターセン著『実践 日本人の英語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130701/1372687277
--里中哲彦著『英文法の魅力――日本人の知っておきたい105のコツ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121231/1356964249
--大木充・西山教行編『マルチ言語宣言――なぜ英語以外の外国語を学ぶのか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111102/1320242571
--鳥飼玖美子著『国際共通語としての英語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110516/1305554045
--ジェームズ・スタンロー著(吉田正紀加藤将史訳)『和製英語と日本人――言語・文化接触のダイナミズム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101223/1293115283
--田村智子著『同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101012/1286892787
--(1)佐藤誠司著『英作文のためのやさしい英文法』,(2)小池直己著『語源でふやそう英単語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100823/1282572929
--末延岑生著『ニホン英語は世界で通じる』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100802/1280759107
--平川祐弘著『日本語は生きのびるか』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100610/1276178861
--東大と京大の英単→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090824/1251122941
--庭野吉弘著『日本英学史叙説――英語の受容から教育へ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090512/1242137221
--富岡龍明・堀正広・田久保千之著『ライティングのための英文法ハンドブック』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081224/1230112262
--鳥飼玖美子著『通訳者と戦後日米外交』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071112/1194859155
--田中克彦著『エスペラント――異端の言語――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070703/1183457802
--金谷武洋著『主語を抹殺した男――評伝三上章――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070612/1181642716

-1年前のエントリー
--新版『資本論』第3分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/22/211743
-2年前のエントリー
--難読名字(その30):釈迦郡→https://akamac.hatenablog.com/entry/20190122/1548163220
-3年前のエントリー
--樊振東と王曼ユが優勝(卓球ワールドツアー・ハンガリーオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180122/1516627400
-4年前のエントリー
--水谷と平野が優勝(卓球全日本選手権)&世界選手権デュッセルドルフ大会代表→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170122/1485092550
-5年前のエントリー
--橋本帆乃香,世界15位に勝つ(卓球ワールドツアー・ハンガリーオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160122/1453469246
-6年前のエントリー
--王皓トップ10プレイ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150122/1421935158
--えひめ農業・農協問題研究会第61回定例研究会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150122/1421933703
-7年前のエントリー
--森岡孝二さん,関西大学退職→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140122/1390398898
-8年前のエントリー
--日野秀逸・大村泉・高橋禮二郎・松井恵編著『研究不正と国立大学法人化の影――東北大学再生への提言と前総長の罪――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130122/1358866631
-9年前のエントリー
--東北の大学頑張れ!(その3)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120122/1327242276
--「高」が「大」に勝つ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120122/1327242277
-10年前のエントリー
--野田光彦編著『コーヒーの医学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110122/1295705232
-11年前のエントリー
--おさぼり
-12年前のエントリー
--Samezo Kuruma (translated by E. Michael Schauerte), MARX'S THEORY OF THE GENESIS OF MONEY: How, Why And Through What Is A Commodity Money?→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090122/1232633914
-13年前のエントリー
--経済学史学会編『経済学史研究』第49巻第2号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080122/1200996476