1246電子図書館と中学生の不読率

「月に1冊も本を読まない中学生12.8% 対策は「電子図書館」」(朝日新聞デジタル2021年9月14日付→https://www.asahi.com/articles/ASP9F6SNDP97PPZB006.html?iref=comtop_Culture_02)によると,岡山県教育委員会が中学生を対象に実施した読書調査で,「不読率」(漫画,新聞,雑誌を除く)は12.8%にのぼったという。

岡山県教育委員会では不読率の高い中学生対策として株式会社日本電子図書館サービスが提供する「LebrariE(ライブラリエ)」(→https://www.jdls.co.jp)を使った電子図書館「おもしろe読書事典」(→https://www.d-library.jp/r3omosiro/g0101/top/)を6月から開始した。これを見ると,「青春のカタチ」や「熱中のカタチ」など11ジャンルの本400冊を用意し,岡山市立中以外の県内の公立中学生ならば配付された個人用IDを使って1冊1週間借りられる仕組みだ。小中学生の学力には家庭の蔵書数が関係しているとの文科省の調査が発表されたこともあり(カレントアウェアネス・ポータル→https://current.ndl.go.jp/node/44759),本に接する機会を多くするという岡山県の取組は注目される。

「LebrariE(ライブラリエ)」を導入図書館は,大学130館,学校図書館123館,公共図書館202館,その他8館の計463館(2021年8月20日現在)になっている。ある大学では「文芸書や就職活動の本など,学術書や専門書ではないコンテンツを収録」しているとして導入した例もみられる。

おじ・おばさんたちの不読率もそれなりに高いように思う。ここもあわせて考えたい。

-関連エントリー
--野口武悟・植村八潮編著『図書館のアクセシビリティ――「合理的配慮」の提供へ向けて――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170914/1505396755
--江上敏哲著『本棚の中のニッポン――海外の日本図書館と日本研究――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170216/1487252836
--岡本真/森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160602/1464876966
--樋渡啓祐著『沸騰!図書館――100万人が訪れた驚きのハコモノ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150303/1425391462
--ジェームズ・W・P・キャンベル著ウィル・プライス写真(桂英史日本語版監修野中邦子・高橋早苗訳)『美しい知の遺産 世界の図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150302/1425305795
--神代浩編著『困ったときには図書館へ――図書館海援隊の挑戦――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150114/1421246406
--猪谷千香著『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140304/1393936757
--山本順一編『新しい時代の図書館情報学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131224/1387895281
--(社)日本図書館協会図書館調査事業委員会編『日本の図書館――統計と名簿 2012――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130315/1363358180
--加藤信哉・小山憲司編訳『ラーニング・コモンズ――大学図書館の新しいかたち――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130221/1361458792
--「これからの図書館」報告書および「望ましい基準」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130202/1359814283
--大学図書館の機能強化について→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121004/1349359715
--中教審答申(大学教育の質的転換)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120831/1346420817
--『京都大学百年史』リポジトリでも公開→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120229/1330527813
--長尾真著『情報を読む力,学問する力』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110109/1294584189
--高島利行仲俣暁生橋本大也沢辺均・山路達也・植村八潮・星野渉・深沢英次著『電子書籍と出版ーーデジタル/ネットワーク化するメディアーー』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110220/1298210483
--山内祐平編著『学びの空間が大学を変える――ラーニングスタジオ/ラーニングコモンズ/コミュニケーションスペースの展開――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101222/1293025066
--丸善ライブラリーニュース復刊第7・8合併号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091104/1257344591
--図書館は情報収集拠点→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090216/1234777632
--「図書館」か「アイデアの倉庫」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081213/1229161512
--『別冊環⑮ 図書館・アーカイブズとは何か』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081128/1227866928
--高田高史著『図書館が教えてくれた発想法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080128/1201514522
--田坂憲二著『大学図書館の挑戦』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071005/1191577855
--前川恒雄・石井敦著『新版 図書館の発見』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070320/1174375564
--逸村裕・竹内比呂也編『変わりゆく大学図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070319/1174268191

-1年前のエントリー
--許昕のグリップ(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/14/151854
-2年前のエントリー
--廣瀬俊朗著『ラグビー知的観戦のすすめ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/14/223000
-3年前のエントリー
--「伝説のプレーヤーたち【第11回江口冨士枝 Vol.1】」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180914/1536930972
-4年前のエントリー
--野口武悟・植村八潮編著『図書館のアクセシビリティ――「合理的配慮」の提供へ向けて――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170914/1505396755
-5年前のエントリー
--稲村光郎著『ごみと日本人――衛生・勤倹・リサイクルからみる近代史――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160914/1473862136
-6年前のエントリー
--サイバーセキュリティートップガンhttps://akamac.hatenablog.com/entry/20150914/1442239450
-7年前のエントリー
--日系ブラジル選手(卓球ワールドツアー・ブラジルオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140914/1410701030
-8年前のエントリー
--社会思想史学会年報『社会思想史研究』第37号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130914/1379166953
-9年前のエントリー
--「えみか」と「セ・トリアン」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120914/1347629136
-10年前のエントリー
--社会思想史学会年報『社会思想史研究』第35号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110914/1316009903
-11年前のエントリー
--平沼正弘著『世界のシェー!!』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100914/1284472559
-12年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その136)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090914/1252934816
-13年前のエントリー
--山本紀夫著『ジャガイモのきた道――文明・飢饉・戦争――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080914/1221379900
-14年前のエントリー
--世界トップレベル研究拠点プログラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070914/1189761177