1415可児市立図書館分館「カニミライブ図書館」

無印良品 ヨシヅヤ可児」がオープンし,店舗内に可児市立図書館の分館である「カニミライブ図書館」が開設された(2023年11月23日)。無印良品は,「無印良品初となる店内に図書館がある店舗 岐阜県最大規模の店舗」と大々的に宣伝していた(無印良品https://www.ryohin-keikaku.jp/news/2023_1113_01.html)。

マスコミではオープンを報じていたが,その後の図書館の利用状況や市民の反応などについてはあまり伝わっていない。そんなおり,当初から無印良品が図書館を開設することにたいして問題提起をしていた,日向咲嗣「「無印良品」図書館,可児市の選定過程に不可解な点 ツタヤ図書館の二の舞か」があるのを知った(→https://biz-journal.jp/2023/11/post_365022.html)。

可児市の市民軽視の姿勢」を問うもので,「新図書館について,市民への説明会はおろか,市民の意見を聞くパブリックコメントすら募集せず。複数事業者の提案内容や価格を競わせるコンペもなしで,予算総額2億8000万円にも上る事業について随意契約で締結された。公共図書館を運営した実績がない良品計画を,なぜ可児市は採用したのか。」

可児市がどのような図書館をつくりたいのかが問われている。

-関連エントリー
--立野井一恵著『日本の最も美しい図書館(改訂版)』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/12/26/114748
--ショッピングセンター内図書館と図書館内コーヒー店https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/06/09/183436
--オラシオ著『図書館ウォーカー——旅のついでに図書館へ——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/21/181328
--帝国図書館https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/19/000000
--川口康平・金澤匡剛著「公共図書館の置換効果」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/15/164030
--外観がコーラン書見台の図書館→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/23/165351
--江上敏哲著『本棚の中のニッポン――海外の日本図書館と日本研究――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170216/1487252836
--岡本真/森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160602/1464876966
--樋渡啓祐著『沸騰!図書館――100万人が訪れた驚きのハコモノ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150303/1425391462
--ジェームズ・W・P・キャンベル著ウィル・プライス写真(桂英史日本語版監修野中邦子・高橋早苗訳)『美しい知の遺産 世界の図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150302/1425305795
--神代浩編著『困ったときには図書館へ――図書館海援隊の挑戦――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150114/1421246406
--猪谷千香著『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140304/1393936757
--(社)日本図書館協会図書館調査事業委員会編『日本の図書館――統計と名簿 2012――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130315/1363358180
--加藤信哉・小山憲司編訳『ラーニング・コモンズ――大学図書館の新しいかたち――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130221/1361458792
--山内祐平編著『学びの空間が大学を変える――ラーニングスタジオ/ラーニングコモンズ/コミュニケーションスペースの展開――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101222/1293025066
--図書館は情報収集拠点→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090216/1234777632
--「図書館」か「アイデアの倉庫」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081213/1229161512
--『別冊環⑮ 図書館・アーカイブズとは何か』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081128/1227866928
--高田高史著『図書館が教えてくれた発想法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080128/1201514522
--田坂憲二著『大学図書館の挑戦』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071005/1191577855
--前川恒雄・石井敦著『新版 図書館の発見』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070320/1174375564
--逸村裕・竹内比呂也編『変わりゆく大学図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070319/1174268191

-1年前のエントリー
--交換様式論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/12/233000
-2年前のエントリー
--世界卓球選手権団体戦)は中国・成都で開催→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/12/150701
-3年前のエントリー
--池上惇先生,アカデミア賞受賞→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/01/12/233000
-4年前のエントリー
--橘玲著『上級国民/下級国民』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/12/162515
-5年前のエントリー
--藤本和子著『塩を食う女たち――聞書・北米の黒人女性――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20190112/1547300232
-6年前のエントリー
--全農・石川佳純卓上カレンダー2018→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180112/1515764080
-7年前のエントリー
--旧東ドイツ時代のマルクス・メダル→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170112/1484229400
-8年前のエントリー
--「みうみま」2回戦敗退(全日本卓球選手権大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160112/1452606548
-9年前のエントリー
--日鉄住金総研(株)著『日本――その姿と心――日英対訳[第10版]』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150112/1421071653
-10年前のエントリー
--許しん(「日」に「斤」),劉詩雯優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140112/1389535164
-11年前のエントリー
--徳永弘文著『日本の石炭産業遺産』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130112/1358000128
-12年前のエントリー
--時間旅行への招待→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120112/1326379654
-13年前のエントリー
--鈴木信雄著『内田義彦論――ひとつの戦後思想史――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110112/1294842701
-14年前のエントリー
--猪木武徳著『大学の反省(日本の<現代>11)』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100112/1263308169
-15年前のエントリー
--おさぼり
-16年前のエントリー
--『社会思想史研究』バックナンバーのデジタルデータ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080112/1200129414
--平田清明著作目録ブログ版(1967)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080112/1200129415