741「平成26年度国家課題対応型研究開発推進事業」

原子力システム研究開発事業」については25課題から5課題(→http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1350828.htm),「原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ」については47課題から7課題(→http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1350362.htm)が採択された。
原子力研究と東京電力福島第一原子力発電所事故がキーワードの競争的資金である。

  • 原子力システム研究開発事業」
開発名 課題名 研究代表 大学等名
安全基盤技術研究開発 プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発 岡本孝司 東京大学
- 次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発 中島健 京都大学
放射性廃棄物減容・有害度低減技術研究開発 MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発 有江和夫 東芝電力システム社
- ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発 竹下健二 東京工業大学
- 微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究 田中康介 日本原子力研究開発機構
  • 原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ」
プログラム名 課題名 研究代表 大学等名
戦略的原子力共同研究プログラム【テーマ1】原子力プラントの安全性向上に係る基礎基盤研究 超伝導転移端センサが切り拓く革新的原子力基盤計測技術 大野雅史 東京大学
- 革新的な伝熱面構造制御による大型PWRのIVR確立 森昌司 横浜国立大学
- 原子力発電機器における応力改善工法の長期安全性評価のための基盤技術開発 秋田貢一 日本原子力研究開発機構
- 高温ガス炉の安全性向上のための革新的燃料要素に関する研究 橘幸男 日本原子力研究開発機構
復興対策基礎基盤研究プログラム【テーマ2】放射線影響・低減に係る基礎基盤研究 ゲノム編集法を用いた放射線感受性の個人差を規定する遺伝的素因の同定 松浦伸也 広島大学
- 難分析核種用マイクロスクリーニング分析システムの開発 塚原剛彦 東京工業大学
- ヒト乳歯を用いた個体の被ばく量推定方法の確立 岡壽崇 東北大学