1069張本,初戦敗退(卓球ITTFファイナル)

ITTFファイナル(11月19日〜22日,中国・河南省鄭州)が始まった。

男子シングルの初戦にあたるR16で,張本智和は4日前のワールドカップ3位決定戦で当たった韓国の張禹珍(JANG Woojin)に,3-4 (11-6, 11-2, 7-11, 11-7, 10-12, 2-11, 5-11)で逆転負け。前回の真逆の結果になった。3-1 とリードして第5ゲームも10-8 とマッチポイントを握りながらそこから張のフォアハンド強打に屈した。2017年の初対戦で 1-3 と負けてから,18年に2勝,そして4日前に逆転勝ちして3勝1敗だった。フォア側を強打で攻められた時の対応に課題を残す対戦となった。

女子シングルスでは石川佳純は先々週のワールドカップで完勝し,通算対戦で12勝3敗,2014年から10連勝中だった韓国の徐孝元(SUH Hyonwon)に 1-4 (8-11, 11-3, 9-11, 5-11, 5-11) と予想外の敗戦を喫した。加藤美優は陳夢(CHENG Meng)に,佐藤瞳は王曼ユ(「日」に「立」)に,善戦するも2-4,0-4で及ばなかった。

-itTV→https://tv.ittf.com
-ITTF→https://www.ittf.com/tournament/5263/2020/2020-ittf-finals/

-1年前のエントリー
--難読名字(その72):東京→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/20/221549
-2年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・ベラルーシオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181120/1542719960
-3年前のエントリー
--世界ジュニア卓球選手権大会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171120/1511187156
-4年前のエントリー
--プレシジョン・メディシン(精密医療)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161120/1479648623
-5年前のエントリー
--世界ジュニア卓球選手権大会への選手団派遣中止→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151120/1448028503
-6年前のエントリー
--平成26年度「科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141120/1416493343
-7年前のエントリー
--卓球ワールドツアー・ドイツオープン,トップ10ショット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131120/1384956394
--大学犬はなちゃんの日常(その253)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131120/1384956395
-8年前のエントリー
--中村廣治著『リカードウ評伝――生涯・学説・活動――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121120/1353415756
-9年前のエントリー
--水町勇一郎著『労働法入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111120/1321802245
-10年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その203)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101120/1290261005
--小林昇著作目録ブログ版(1951)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101120/1290261006
-11年前のエントリー
--『「坂の上の雲」の松山を歩く』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091120/1258726677
-12年前のエントリー
--おさぼり
-13年前のエントリー
--『ドイツ・イデオロギー』の新『メガ』編集→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071120/1195612724

1187「知識集約型社会を支える人材育成事業」

23件の申請から6件が採択された(→https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/intelligence/r2-4.htm)。

-メニューI:文理横断・学修の幅を広げる教育プログラム
--新潟大学「全学分野横断創生プログラム」
--金沢大学「融合した専門知と鋭敏な飛躍知を持つ社会変革先導人材育成プログラム」
--信州大学「全学横断特別教育プログラム「ライフクリエイター人材養成コース」」
--大正大学「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」
--東京都市大学「ゲームチェンジ時代の製造業を切り拓く「ひらめき・こと・もの・ ひと」づくりプログラム」
-メニューII:出る杭を引き出す教育プログラム
--麻布大学「動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム」

-1年前のエントリー
--張本と伊藤,東京2020出場が確定→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/19/222815
-2年前のエントリー
--芝田,単複二冠(卓球ワールドツアー・ベラルーシオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181119/1542635388
-3年前のエントリー
--早田・伊藤ペア,優勝(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171119/1511099823
-4年前のエントリー
--株・不動産から投資へ(中国1800兆円の行方)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161119/1479567044
-5年前のエントリー
--労研饅頭と松山夜学校→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151119/1447940698
-6年前のエントリー
--洋服を着たチャッピィー→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141119/1416405859
-7年前のエントリー
--愛媛大学ミュージアム企画展「松山高等学校(現愛媛大学)草創期の歴史発見:ドイツ図書384冊展」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131119/1384869437
-8年前のエントリー
--地域貢献度ランキング2012(『日経グローカル』の特集)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121119/1353322654
-9年前のエントリー
--緑川洋一の写真作品「石灰工場の人々」のこと→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111119/1321683267
-10年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(1950)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101119/1290176009
-11年前のエントリー
--田中秀臣著『偏差値40から良い会社に入る方法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091119/1258639956
-12年前のエントリー
--春名徹著『北京――都市の記憶――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081119/1227102754
-13「知識集約型社会を支える人材育成事業」年前のエントリー
--悲鳴あげる”名ばかり”管理職→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071119/1195438918

1501河合信晴著『物語 東ドイツの歴史——分断国家の挑戦と挫折——』

書誌情報:中公新書(2615),viii+292頁,本体価格900円,2020年10月25日発行

阿部謹也著『物語 ドイツの歴史——ドイツ的とは何か——』(中公新書,1998年5月25日,[isbn:97844121014200])では8世紀から現代までのドイツ史を描き,占領下のドイツと東西ドイツ(東西ベルリン)は10数ページの歴史に纏められていた。

かつてドイツ民主共和国として存在した東ドイツ像をドイツ統一ナチスへの態度,政権党の社会主義統一党の政治・経済・外交だけでなく,国家維持のための社会福祉政策にも触れ,東ドイツ=シュタージ(Staatssicherheit)による監視国家におさまらない多様な顔を持った国家を検証している。

ナチスとは別のアイデンティティを確定しようとした東ドイツは分断国家のもうひとつの西ドイツに吸収合併されざるをえなかったとはいえ,分断国家から統一国家への平和的な移行を可能にしたドイツ的特徴が浮かび上がってきていた。

40年の東ドイツの同時代史と現代史を体感できる好著である。

-関連エントリー
--ナチスのゾンダーコマンド→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/17/151322
--キアラン・ファーヘイ著(梅原進吾訳)『ベルリン廃墟大全――ナチス,東西分割,冷戦…光と影の街を歩く――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170811/1502459752
--ナチスの偽札づくりと卓球→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170109/1483971328
--ドイツ映画『ハンナ・アーレント』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130412/1365775231
--山下英一郎著『制服の帝国――ナチスSSの組織と軍装――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101212/1292164231
--河口マーン恵美著『ベルリン物語――都市の記憶をたどる――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100930/1285856806
--伸井太一著『ニセドイツ1・2』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100311/1268317368
--土田ヒロミ著『THE BERLIN WALL ベルリンウォール』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091110/1257862628
--ベルリンの壁(備忘録)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091109/1257778295
--ベルリンの壁崩壊20周年ポスターパネル展『平和革命から再統一へ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091101/1257083115
--加藤哲郎著『ワイマール期ベルリンの日本人――洋行知識人の反帝ネットワーク――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090816/1250429660
--ベルリンの壁崩壊20周年→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090511/1242051096
--田口晃著『ウィーン――都市の近代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090130/1233323219
--高田里惠子著『学歴・階級・軍隊――高学歴兵士たちの憂鬱な日常――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080811/1218446260
--ジョゼフ・キャノン著澁谷正子訳『さらば,ベルリン』(上)(下)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070710/1184058911
--武田知弘著『ナチスの発明』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070702/1183370415

-1年前のエントリー
--伊藤,プラチナ大会で優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/18/223920
-2年前のエントリー
--大藤・芝田ペア,曽根・田中ペアともに優勝(卓球ワールドツアー・ベラルーシオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181118/1542545154
-3年前のエントリー
--張本,許に惜敗(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171118/1510995903
-4年前のエントリー
--ミウ,3勝目(中国卓球クラブスーパーリーグ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161118/1479475441
-5年前のエントリー
--香川めい・児玉英靖・相澤真一著『〈高卒当然社会〉の戦後史――誰でも高校に通える社会は維持できるのか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151118/1447855620
-6年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141118/1416299083
-7年前のエントリー
--ドイツ図書384冊展特別講演会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131118/1384784253
-8年前のエントリー
--「ドイツの人気観光スポットトップ100」スマホアプリ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121118/1353243090
-9年前のエントリー
--アカマック不良→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111118/1321624510
-10年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その202)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101118/1290087752
-11年前のエントリー
--おさぼり
-12年前のエントリー
--おさぼり
-13年前のエントリー
--おさぼり

649新定義集(頼むから日本語をこれ以上痛めつけないでいただきたい)

これはそのまま残したい(上代文学会→http://jodaibungakukai.org)。

抗 議 声 明

 上代文学会常任理事会は、日本学術会議の推薦した会員の一部について
任命を拒否した政府の措置に対し、強く抗議します。今般の措置は、権力
からの独立を法的に保障された学術会議の地位を公然と侵害するものであ
り、とうてい容認できません。学術会議の協力学術研究団体でもある上代
文学会を運営してきた立場として、即時撤回を求めます。

 私たちは、かつて津田左右吉の『古事記』『日本書紀』研究が国家権力
によって弾圧された経緯を熟知しています。「神武紀元二千六百年」の虚
構性を暴露するものだったことが当時の国策に抵触したのでした。戦後の
上代文学研究者は、日本史研究者とともに、津田の受難を二度と繰り返さ
ないことが研究発展のために必須であると考え、そのために相互努力を惜
しまないことを不文律としてきました。今般の措置は、私たちの研究者と
しての信条を踏みにじるものであり、自由闊達であるべき学問討究を萎縮
へ導く暴挙であって、この点からもとうてい容認できません。
 今般の任命拒否は英米の著名な科学雑誌にも取り上げられ、政治が学問
の自由を脅かしていると報じられました。日本だけでなく世界中の科学者
が、政府の措置を非常識きわまる強権発動と見ているのです。

 言語表現を取り扱うわが学会としては、任命拒否の理由を菅総理がまと
もに説明しようとせず、無効で無内容な言い逃れを重ねていることをも看
過できません。総理の態度は事実上の回答拒否であり、コミュニケーショ
ンの一方的遮断です。あたかも何事かを答えたかのように見せかけている
分だけ、ただの黙殺より悪質だとも言わなくてはなりません。
 前政権以来、この国の指導者たちの日本語破壊が目に余ります。日本語
には豊かなコミュニケーションを担う力が十分備わっているのに、見せか
けの形式に空疎な内容を盛り込んだ言説が今後も横行するなら、日本語そ
のものの力が低下してしまいます。日本語の無力化・形骸化を深く憂慮し
ます。頼むから日本語をこれ以上痛めつけないでいただきたい。

                        令和二年十月十二日
                       上代文学会常任理事会

 

-関連エントリー
--日本学術会議記者会見資料→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/13/140028
--人文・社会科学系学協会共同声明→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/09/142417
--新定義集(お答えを差し控える)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/07/153217
--新定義集(事前調整・意見交換)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/06/140040
--新定義集(たまたま結果にずれ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/05/141848
--新定義集(人事)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/03/154348
--新定義集(閉鎖的・既得権益)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/02/150321
--法令用語の任命権→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/01/160813
--新定義集(多様性)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/31/150716
--新定義集(プロジェクトチーム)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/27/160000
--「日本学術会議は廃止せよ」意見広告→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/24/141932
--新定義集(前例踏襲でよいか)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/22/133750
--自然科学系学協会の緊急声明→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/15/144416
--新定義集(総合的・俯瞰的)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/13/160810
--「政府による日本学術会議への介入強化に対する抗議声明」(経済理論学会幹事会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/10/12/145054

-1年前のエントリー
--木原・長崎ペアも優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/17/111000
-2年前のエントリー
--小笠原喜康著『最新版 大学生のためのレポート・論文術』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181117/1542460626
-3年前のエントリー
--キャンパス紅葉ライトアップ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171117/1510908567
-4年前のエントリー
--電通鬼十則」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161117/1479390541
-5年前のエントリー
--トップ10ショット:2015女子卓球ワールドカップhttps://akamac.hatenablog.com/entry/20151117/1447767057
-6年前のエントリー
--今野浩著『ヒラノ教授の線形計画法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141117/1416233102
-7年前のエントリー
--福原,決勝進出(卓球ワールドツアー・ドイツオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131117/1384694377
-8年前のエントリー
--愛媛・松山の英文観光案内→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121117/1353159027
-9年前のエントリー
--外務省「外交講座」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111117/1321540472
-10年前のエントリー
--師弟関係論→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101117/1290004436
-11年前のエントリー
--経済理論学会創立50周年記念講演→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091117/1258420557
-12年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その88)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081117/1226911394
-13年前のエントリー
--平田清明著『平田清明 市民社会を生きる――その経験と思想――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071117/1195289323

1068張本,2年連続でメダル(卓球男子ワールドカップ)

3位決定戦はR16で丹羽孝希に 1-3 の劣勢から挽回し,ゲームオールの12-10で勝った韓国の張禹珍(JANG Woojin)に,4-3 (7-11, 7-11, 11-9, 11-6, 14-12, 6-11, 11-5)で下し,昨年の準優勝に続く2年連続のメダリストになった。張には2勝1敗と勝ち越しており,0-2 となっても慌てず張本のペースに持っていった。準決勝でのリードしてからの敗戦を引きずらず,勝ちきったのはさすがだ。フォアハンドの強化で世界の強豪ともドライブの引き合いで負けなくなった。強くなっているのは間違いない。

決勝は樊振東(FAN Zhendong)が馬龍(MA Long)に 4-3 (3-11, 11-8, 11-3, 11-6, 7-11, 7-11, 11-9) で競り勝ち,3年連続4回目の優勝を飾った。3連続は初めてで,4回目は馬琳(MA Lin)と並んだ。樊は国際大会での対馬戦を5勝14敗とした。対戦9回目の2016年に初めて馬に勝ち,2019年以降は4勝1敗と勝ち越しており,3連勝中である。

予選勝ち上がりのスロベニアのヨルジック(JORGIC Dark)は,22歳ながら強烈なバックハンドを得意としている。R16の馬にはうまくやられてしまったが,さらに強くなる選手のひとりである。

R16の丹羽対張,香港の黄鎮廷(WONG  Chun Ting)対スウェーデンのファルク(FALCK Mattias),ドイツのオフチャロフ(OVTCHAROV Dimitrij)対イングランドのピッチフォード(PITCHFORD Liam)はいずれもどちらが勝ってもおかしくない接戦だった。

-itTV→https://tv.ittf.com
-ITTF→https://www.ittf.com/tournament/5185/2020/mens-world-cup/

-関連エントリー
--張本,馬龍に逆転負け(卓球男子ワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/15/152323

-1年前のエントリー
--張本・早田ペア,初優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/16/233000
-2年前のエントリー
--キャンパス紅葉+LED→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181116/1542374890
-3年前のエントリー
--決勝トーナメント始まる(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171116/1510838276
-4年前のエントリー
--愛媛大学図書館「篆刻家 河野晶苑展」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161116/1479304585
-5年前のエントリー
--中国の木子,女子二冠(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151116/1447682608
-6年前のエントリー
--日本勢はU21で男女とも優勝(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141116/1416144555
-7年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その252)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131116/1384611889
-8年前のエントリー
--ユルゲン・コッカ著(松葉正文・山井俊章訳)『市民社会独裁制――ドイツ現代史の経験――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121116/1353066062
-9年前のエントリー
--日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2011−2012」【中国・四国編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111116/1321451267
-10年前のエントリー
--地域貢献度ランキング2010(『日経グローカル』の特集)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101112/1289574163
-11年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その146)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091116/1258365586
--地域貢献度ランキング2009(『日経グローカル』の特集)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091116/1258362852
-12年前のエントリー
--尾川昌法著『人権のはじまり――近代日本の人権思想――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081116/1226843936
-13年前のエントリー
--鈴木しづ子著『『男女同権論』の男――深間内基と自由民権の時代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071116/1195206723

1067張本,馬龍に逆転負け(卓球男子ワールドカップ)

 第3シードの張本は,準決勝で中国の馬龍(MA Long)に 3-1 の絶対優位から 3-4 (7-11, 11-3, 11-6, 11-8, 8-11, 6-11, 4-11) で惜しくも逆負けで昨年に続く決勝進出はならなかった。

第4ゲームまでは張本の台上処理とフォーハンドのカウンターで優位にたっていた。第5ゲームからは開き直った馬の両ハンドの振りが鋭くなり,押し込まれる展開になった。張本は対馬には2勝3敗と健闘してきており,2ゲーム取った時にはこれで勝ちと思うほどだった。

R16でのオーストリアのガルドス(GARDOS Robert),準々決勝でのスウェーデンのファルク(FALCK Mattias)には 4-0,4-1 と完勝だった。

-itTV→https://tv.ittf.com
-ITTF→https://www.ittf.com/tournament/5185/2020/mens-world-cup/

-1年前のエントリー
--難読名字(その71):祇園寺→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/15/222107
-2年前のエントリー
--牧野紀之著『第三版 辞書で読むドイツ語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181115/1542288222
-3年前のエントリー
--オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171115/1510752778
-4年前のエントリー
--ペット多頭飼育崩壊→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161115/1479217206
-5年前のエントリー
--男女シングルスは中国対決(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151115/1447592098
-6年前のエントリー
--福原と石川,ベスト8へ(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141115/1416064626
-7年前のエントリー
--石垣優香,第1シードに勝つ(卓球ワールドツアー・ドイツオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131115/1384523246
-8年前のエントリー
--「創造学園大学の学生の受入れについて」雑感→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121115/1352986052
-9年前のエントリー
--大崎裕史著『日本ラーメン秘史』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111115/1321366251
-10年前のエントリー
--日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010−2011」【中国・四国編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101115/1289786703
-11年前のエントリー
--社会教育調査の概要→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091115/1258273722
-12年前のエントリー
--おさぼり
-13年前のエントリー
--おさぼり

1500新版『資本論』第8分冊

書誌情報:新日本出版社,XII+1-457頁,本体価格2,000円,2020年11月20日発行

新版 資本論 第8分冊

新版 資本論 第8分冊

この分冊から第3巻である(「節」は省略)。

-第3部 資本主義的生産の総過程
-第1篇 剰余価値の利潤への転化,および剰余価値率の利潤率への転化
--第1章 費用価格と利潤
--第2章 利潤率
--第3章 利潤率の剰余価値率にたいする関係
--第4章 利潤率にたいする回転の影響
--第5章 不変資本の使用における節約
--第6章 価格変動の影響
--第7章 補遺
-第2篇 利潤の平均利潤への転化
--第8章 異なる生産諸部門における資本の構成の相違とその結果生じる利潤率の相違
--第9章 一般的利潤率(平均利潤率)の形成と商品価値の生産価格への転化
--第10章 競争による一般的利潤率の均等化。市場価格と市場価値。超過利潤
--第11章 生産価格にたいする労賃の一般的変動の影響
--第12章 補遺
-第3篇 利潤率の傾向的低下の法則
--第13章 この法則そのもの
--第14章 反対に作用する諸要因
--第15章 この法則の内的諸矛盾の展開

-関連エントリー
--新版『資本論』第7分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/11/154303
--新版『資本論』第6分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/07/15/165336
--新版『資本論』第5分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/16/170332
--新版『資本論』第4分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/15/090000
--新版『資本論』第3分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/22/211743
--新版『資本論』第2分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/14/222946
--新版『資本論』第1分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/13/183405
--『資本論』6(第2巻第2分冊)第17刷→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180810/1533906829
--『資本論』6(第2巻第2分冊)第16刷→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20150507/1431007308
--『資本論』6(第2巻第2分冊)第15刷→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20100222/1266846737

-1年前のエントリー
--新版『資本論』第2分冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/14/222946
-2年前のエントリー
--国立大学における国際共同利用・共同研究拠点の認定→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181114/1542201413
-3年前のエントリー
--二週連続のプラチナ大会(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171114/1510666765
-4年前のエントリー
--マツケン,みま,ほのか・ひとみペア優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161114/1479131326
-5年前のエントリー
--森薗・大島ペア,準決勝進出(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151114/1447508911
-6年前のエントリー
--荻村伊知朗・藤井基男著『卓球物語――エピソードでつづる卓球の百年――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141114/1415974484
-7年前のエントリー
--江尻立真著『P2!――Let's Play Pingpong!――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131114/1384437082
-8年前のエントリー
--黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』中国語訳が超ロングセラー→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121114/1352902645
-9年前のエントリー
--『東京人』12月号特集「東洋文庫の世界。」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111114/1321279553
-10年前のエントリー
--高橋哲雄著『先生とはなにか――京都大学師弟物語――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101114/1289744297
-11年前のエントリー
--おさぼり
-12年前のエントリー
--マイケル・カプラン/エレン・カプラン著(対馬妙訳)『確率の科学史――「パスカルの賭け」から気象予報まで――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081114/1226655311
-13年前のエントリー
--熊谷徹著『顔のない男――東ドイツ最強スパイの栄光と挫折――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071114/1195032467