1293卓球団体戦のスウェースリング方式とは?

世界卓球2024(団体)(韓国・釜山,2024年2月16日〜25日)が終わった。TVer(在京民放キー局5社と広告代理店4社が共同出資した株式会社TVerが運営するOTTサービス)では,日本の全試合を中継放送していた。決勝トーナメントの準々決勝の男子の対中国,女子の対ルーマニアの試合時間が重なり,男子の準々決勝の中継だった。WTTやテレ東卓球チャンネルでもライブ中継があり,時差なしの釜山での世界卓球を楽しませてもらった。
中継時のカメラアングルが真横からで,リプレイでは斜め後方からの映像を使っていたが,中継のラリーの眼球移動にはかなりきつかった。どちらかのサイド斜め後方からのアングルのほうがボールを追いやすく見易い。
世界卓球(団体)の試合は,ABC-XYZ方式と呼ばれる3選手のシングルスABCABとXYZYZの順番で競われる。ABCかXYZを取るかは試合前のトスで決まる。トスに勝てば,チームのエースを1番目と4番目に置くことができるABCを選ぶことが多い。日本男子の準々決勝では中国がABC,日本女子の決勝でも中国がABCだった。男子決勝ではフランスがABCだった。
同じABC-XYX方式でも国際大会では2018年から,オリンピックの東京2020(実際の開催は2021)から,ダブルスを第1試合にするB/C・ACABとY/Z・XZYXになった。1988年ソウルオリンピックで卓球競技が実施され,2004年アテネオリンピックまでは男女シングルスと男女ダブルスの4種目,2008年北京オリンピックからは男女ダブルスに代わり,男女団体(1チーム3選手)が実施されるようになった。
ところで,かつての団体戦では3シングルスの9試合方式,女子団体は1ダブルス4シングルス方式の時期があった。男子の場合は最長で9試合になることもあって,1991年に現方式に変更され,世界卓球およびオリンピックでは男女ともABC-XYZの第1試合ダブルスの試合形式に統一されている。
それもあって5シングルスあるいは1ダブルス4シングルスのABC-XYZ方式をスウェースリング方式と呼ぶこともあるようだ。スウェースリング(スウェイスリングの表記もある)方式といわれるスウェースリング(Swaythling)とは,男子団体の優勝杯であるスウェースリング杯にその名を残している(女子団体の優勝杯はマルセル・コービロン杯)。「1926年イギリスのスウェイスリング男爵夫人が寄贈した」(『ブリタニカ国際大百科事典』より)ことからこの名がついた。1926年といえば,第1回大会がロンドンで開催された年にあたる。ハンガリーが栄えある初代チャンピオンとなった(5大会連続優勝,女子は1934年パリの第8回大会から)。スウェースリング男爵は現在も続くイングランドサウサンプトン州スウェースリングに由来しており,事典にある「男爵夫人」とは第2代ルイス・サミュエル・モンダギューの夫人である。
ということは5シングルスあるいは1ダブルス4シングルスのABC-XYZ方式をスウェースリング方式と呼ぶのは正確ではない。卓球男子団体戦をスウェースリング杯だったたことからの類推でスウェースリング方式と呼称することになったのではないかと思われるのだ。かつての9シングルス時代をスウェーリング杯方式,世界卓球方式をスウェースリング方式,オリンピック方式をスウェースリング方式とする例が散見されるのはこの証拠である。
なお,世界選手権大会出場選手たちが結成(1967年)したスウェースリングクラブがある。ここにもスウェースリングの名が継承されている。

-WTT→https://worldtabletennis.com/teamseventInfo?eventId=2751
-TVerhttps://tver.jp
-テレ東卓球台チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q

-関連エントリー
--中国男子11大会連続優勝(世界卓球2024)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/26/112701
--日本女子5大会連続で銀(世界卓球2024)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/25/150724

-1年前のエントリー
--ヨルジッチとハン・イン,ともに連続優勝(卓球・ヨーロッパトップ16カップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/27/161058
-2年前のエントリー
--さくら猫を応援します→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/02/27/161118
-3年前のエントリー
--東京オリンピック卓球競技の韓国代表→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/27/154247
-4年前のエントリー
--先端研究設備整備補助事業(情報科学分野)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/27/210819
-5年前のエントリー
--難読名字(その34):上茶谷→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/27/222059
-6年前のエントリー
--地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)の中間評価結果→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180227/1519737764
-7年前のエントリー
--門田隆将著『汝,ふたつの故国に殉ず――台湾で「英雄」となったある日本人の物語――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170227/1488204075
-8年前のエントリー
--COC/COC+全国シンポジウム「“大学改革と機能別分化”〜地域における大学の存在意義の高まりと将来のあり方〜」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160227/1456580478
-9年前のエントリー
--世界卓球選手権にみえる中国の世界戦略→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150227/1425045975
-10年前のエントリー
--映画『KANO』を高雄で観る→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140227/1393513384
-11年前のエントリー
--ビキニの教訓とは→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130227/1361974984
-12年前のエントリー
--野村宏治著『サラリーマンから女子大教授へ――夢追いなおやまず――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120227/1330352411
-13年前のエントリー
--「教養と大学」論→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110227/1298813283
-14年前のエントリー
--第15回全国「かまぼこ板の絵」展覧会作品集→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100227/1267279058
-15年前のエントリー
--丸善ライブラリーニュース復刊第5号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090227/1235731798
-16年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの過去(その8)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080227/1204104831
-17年前のエントリー
--歌田明弘著『本の未来はどうなるか――新しい記憶技術の時代へ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070227/1172541242

1292中国男子11大会連続優勝(世界卓球2024)

韓国・釜山で開かれている世界卓球2024(団体)の男子決勝は,中国が 3-0 でフランスに勝ち,2001年大阪大会以来11大会連続の優勝となった(2020年釜山大会はコロナ禍のため中止)。

1997年マンチェスター大会で準優勝して以来のメダルを確定していたフランスは,2番手Bのルブラン兄(LEBRUN Alexis)が,一度はマットポイントをとりながら,樊振東(FAN Zhendong)に逆転負け。Aのルブラン弟(LEBRUN Felix)はXの王楚欽(WANG Chuqin),Cのゴジ(GAUZY Simon)がXの馬龍(MA Long)に負け,初優勝はならなかった。

フランスは予選リーグのグループ4を1位通過して,決勝トーナメントではポーランドポルトガル,台湾に勝ち,27ぶりのメダルを確定させていた。ルブラン兄弟とベテランのゴジで決勝まで勝ち上がったのは見事だ。

優勝した中国は,準々決勝で前回大会で張本智和に2敗(樊と王)した日本に3-0,準決勝の韓国には王と馬が負けたが,3-2で逆転勝ちし決勝に進んでいた。日本は,Xの松島輝空がAの樊と競,Yの張本,Zの篠塚大登もBの王,Cの馬から1ゲームを奪う健闘をみせた。

-WTT→https://worldtabletennis.com/teamseventInfo?eventId=2751
-TVerhttps://tver.jp
-テレ東卓球台チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q

-関連エントリー
--日本女子5大会連続で銀(世界卓球2024)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/25/150724

-1年前のエントリー
--東ドイツの記念切手(その1)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/26/195451
-2年前のエントリー
--週刊 「 司馬遼太郎 街道をゆく 」 40号 10/30号 十津川街道 大和丹生川(西吉野)街道 [雑誌] (朝日ビジュアルシリーズ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/02/26/233000
-3年前のエントリー
--卓球ストロベリー・ショット→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/26/151351
-4年前のエントリー
--難読名字(その84):胡→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210700
-5年前のエントリー
--「課題解決型高度医療人材養成プログラム」の中間評価結果→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/26/221723
-6年前のエントリー
--小泉京美編『「コレクション・モダン都市文化第85巻」満州モダニズム』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180226/1519653303
-7年前のエントリー
--森薗・大島ペア,優勝(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170221/1487685430
-8年前のエントリー
--「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」シンポ(その5)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160226/1456492572
-9年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150226/1424958793
-10年前のエントリー
--台湾・高雄へ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140226/1393421724
--卓球カタールオープン・トップ10ショット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140226/1393422056
-11年前のエントリー
--今野浩著『工学部ヒラノ助教授の敗戦――日本のソフトウェアはなぜ敗れたのか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130226/1361888577
-12年前のエントリー
--お金の歴史と脳科学の知見→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120226/1330264200
-13年前のエントリー
--小池滋・青木栄一・和久田康雄編『鉄道の世界史』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110226/1298710792
-14年前のエントリー
--ペーパーブランクス(paperblanks)と万年筆との相性→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100226/1267193348
-15年前のエントリー
--ケン・オールダー著(青木創訳)『嘘発見器よ永遠なれ――「正義の機械」に取り憑かれた人々――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090226/1235643038
-16年前のエントリー
--大学出版会と大学図書館の連携シンポジウム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080226/1204015494
--平田清明著作目録ブログ版(1979)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080226/1204015495
-17年前のエントリー
--森岡孝二著『日本経済の選択――企業のあり方を問う――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070226/1172460642

1291日本女子5大会連続で銀(世界卓球2024)

韓国・釜山で開かれている世界卓球2024(団体)の女子決勝で,日本は中国に 2-3 で惜敗し,1971年名古屋大会以来の優勝はならなかった。

Yの早田ひなとZの平野美宇がBの陳夢(CHEN Meng)とCの王芸迪(WANG Yidi)に勝ち,Xの張本美和と早田がAの孫穎莎(SUN Yingsha),そして最後に張本が陳に屈した。

今一歩優勝に届かなかったものの,中国から2勝したのは,2004年ドーハ大会の準決勝で梅村礼張怡寧(ZHANG Yining)に,藤沼亜衣が李菊(LI Ju)に勝って以来20年ぶりだ。

今大会好調の平野の2点起用も予想していたのだが,15歳張本の経験はパリオリンピックに生きるだろう。

TVerでは日本の全試合を中継し(ただし,男子準々決勝の対中国戦と女子の準々決勝の対ルーマニア戦が重なり,男子を中継),テレ東卓球チャンネルでは毎日中継していた。

今日は最終日となり,中国対フランスの男子決勝がある。

-WTT→https://worldtabletennis.com/teamseventInfo?eventId=2751
-TVerhttps://tver.jp
-テレ東卓球台チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q

-1年前のエントリー
--田中佑汰,優勝(WTTフィーダー・デュッセルドルフII大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/25/152949
-2年前のエントリー
--三輪田眞佐子著『三輪田眞佐子——教へ草/他——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/02/25/141115
-3年前のエントリー
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/25/135314
-4年前のエントリー
--卓球世界選手権(団体)釜山大会が延期→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/25/213032
-5年前のエントリー
--みんち(minchi)作・絵『いっさいはん』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/25/221825
-6年前のエントリー
--男女とも決勝へ(卓球・チームワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180225/1519566547
-7年前のエントリー
--吉田雅己と丹羽,準々決勝へ(卓球ワールドツアー・カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170225/1488030257
-8年前のエントリー
--椎名誠著『奇食珍食 糞便録』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160225/1456408337
-9年前のエントリー
--木暮太一著『超入門 資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150225/1424874509
-10年前のエントリー
--重田園江著『社会契約論――ホッブズ,ヒューム,ルソー,ロールズ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140225/1393337954
-11年前のエントリー
--山下正寿著『核の海の証言――ビキニ事件は終わらない――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130225/1361805629
-12年前のエントリー
--梓林太郎著『回想・松本清張――私だけが知る巨人の素顔――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120225/1330179636
-13年前のエントリー
--トーマス・ラインズ著(渡辺景子訳)『貧困の正体』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110225/1298625605
-14年前のエントリー
--文人が愛した城下町の春→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100225/1267105998
-15年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その104)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090225/1235560708
-16年前のエントリー
--管賀江留郎著『戦前の少年犯罪』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080225/1203931419
--服部文男遺稿に寄せて→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080225/1203931420
-17年前のエントリー
--インターネット時代のサラリーマンと市民社会――21世紀のサラリーマンを展望する――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070225/1172367581

1421二階俊博政治団体の書籍代

朝日新聞によると(2024年2月15日),二階俊博自民党幹事長が代表の政治団体が3年間で3,472万円を書籍代として支出し,「選挙区外の行政,議会関係者らに配布し,政策広報に努める」ためだったと説明しているという。
購入したのは17種類計27,700冊で,大中吉一監修林渓清著『ナンバー2の美学 二階俊博の本心』(ブックマン社,2020年)が5,000冊計10,450,000万円,大下英治著『政権奪取秘史 二階幹事長・菅総理田中角栄』(さくら舎,2021年)が3,000冊計4,752,000円,同著『小池百合子大義と共感』(MdNコーポレーション,2020年)が3,000冊計3,960,000円などである。
「出版記念会を開催し,配布する予定だったが,コロナ禍で「開催に至らなかった」」そうだ。ちなみに,前の2著は現在品切れ状態である。同日の「天声人語」で触れていたように,3,472万円は日本の図書館の4館分に相当し,小中高の学校図書館なら74校分である。

1290ドジャースのロッカールームには卓球台がある(続)

昼のワイドショーを見ていたら,かの卓球台の写真があった。JOOLA(ヨーラ)製だった。JOOLAは1952年ドイツ創業の卓球メーカーで,2019年にアメリカに本社(メリーランド州ロックビル)を移した。1996年アトランタ,2000年シドニー,2004年アテネのオリンピック卓球の公式卓球台に選ばれている。アメリカでの全国大会やアメリカ国内開催の国際大会でもスポンサー兼マネジメントを担っている。先年アメリカでも新しく卓球リーグができ,日本選手も参加している。

アメリカでは自宅ガレージに卓球台を置いて楽しむことが多く,意外と卓球=卓球台が普及している。屋外卓球台として販売されている卓球台がある。

JOOLA は,卓球や木製のラケットを使うピッケルボール(Pickleball)の有力メーカーで,アメリカだけでなく,ブラジル,ヨーロッパ,日本にも拠点がある。アメリカのチャン・リリー(Cheng LILY)選手のスポンサーである。JOOLA のロゴは, J をデザインし,3つの角に3本の柱(INCLUSION, INNOVATION and INSPIRATION)を表している。日本でも卓球ラケットやラバーで一定のファンがいる。

-JOOLA→https://joolausa.com

-関連エントリー
--ドジャースのロッカールームには卓球台がある→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/13/170742
--刑務所のなかの卓球台とビリヤード台→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/22/161808

-1年前のエントリー
--黒田日出男監修『図説 日本史通覧』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/14/153302
-2年前のエントリー
--野蛮でないまともな大学論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/02/14/143838
-3年前のエントリー
--木屋旅館の金庫は開いたか?→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/14/144004
-4年前のエントリー
--髙木瑞穂著『売春島——「最後の桃源郷渡鹿野島ルポ——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/14/215532
-5年前のエントリー
--「一家に1枚 元素周期表(第11版)」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/14/222000
-6年前のエントリー
--イエンス・フェリッカ著(今野昇訳)『ワルドナー伝説』(WEB版)Vol.5→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180214/1518615920
-7年前のエントリー
--アキ・ロバーツ/竹内洋著『アメリカの大学の裏側――「世界最高水準」は危機にあるのか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170214/1487080480
-8年前のエントリー
--高やすはる著『トラベル・イズ・トラブル――安全な旅は退屈だ!――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160214/1455458235
-9年前のエントリー
--フレイタス,ベスト8進出(卓球ワールドツアー・クウェートオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150214/1423924196
-10年前のエントリー
--中国「紅色コレクション」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140214/1392388543
-11年前のエントリー
--一橋大学マルクス経済学→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130214/1360850868
-12年前のエントリー
--八百啓介著『砂糖の通った道――菓子から見た社会史――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120214/1329230631
-13年前のエントリー
--リチャード・ランガム著(依田卓巳訳)『火の賜物――ヒトは料理で進化した――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110214/1297694822
-14年前のエントリー
--海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ――やばくないか,その大学,その会社,その常識――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100214/1266155982
-15年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その101)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090214/1234581268
-16年前のエントリー
--原稿料・印税収入がある人のための確定申告→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080214/1202976526
-17年前のエントリー
--情報化社会と市民社会――「知性」の「連合」にむけて――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070214/1171446694

1289ドジャースのロッカールームには卓球台がある

大谷翔平選手と山本由伸投手が入団したドジャースのロッカールームがニュースになっていた。大谷選手のロッカーは2選手分で別格の扱いとか。山本選手とは隣り合う配置だ。

それ以上に興味を引いたのが,卓球台が1台置いてあることだ。さすがに卓球台とラケット(ラバー),ボールはどこのメーカーのものかまでの情報はない。そこまで触れてくれたら,個人的には大スクープである。撮影はNGと報じられているので,図入りは小スクープである。

前田健太投手がドジャースに在籍していた時,オープン戦試合前に卓球大会があったことがニュースになっていたことがある(2016年3月12日「ドジャース、練習前に卓球大会を実施 マエケン「雰囲気がとてもいい」」)。おそらくこの時の卓球台と同じだろう。

サンスポ(https://www.sanspo.com/article/20240210-LMMOJGVPOFKCHJOYXAOHFX6C7Q/)のページの画面キャプチャー。

-関連エントリー
--刑務所のなかの卓球台とビリヤード台→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/22/161808

-1年前のエントリー
--大学等における産学連携等実施状況(2021年度)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/13/151428
-2年前のエントリー
--関眞興編著二宮書店協力『60年前と現在の世界地図くらべて楽しむ地図帳』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/02/13/150926
-3年前のエントリー
--卓球守備からの逆襲→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/13/154947
-4年前のエントリー
--難読名字(その82):正籬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/13/212719
-5年前のエントリー
--「物価偽装」と生活保護基準引下げ→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/13/223947
-6年前のエントリー
--経済学史学会編『経済学史研究』第59巻第2号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180213/1518531127
-7年前のエントリー
--平野美宇の挑戦→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170213/1486993011
-8年前のエントリー
--川口マーン恵美著『なぜ日本人は,一瞬でおつりの計算ができるのか』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160213/1455372717
-9年前のエントリー
--水谷隼特集(Ping Magazine)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150213/1423837126
-10年前のエントリー
--産業革命4.0→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140213/1392301653
-11年前のエントリー
--文鮮明著(文鮮明師自叙伝日本語版出版委員会訳)『平和を愛する世界人として――文鮮明自叙伝――増補版』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130213/1360766091
-12年前のエントリー
--祝受賞「いなかのおっちゃん」さん→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120213/1329141134
-13年前のエントリー
--木村汎袴田茂樹・山内聡彦著『現代ロシアを見る眼――「プーチンの十年」の衝撃――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110213/1297605880
-14年前のエントリー
--「米山日記」202冊のWeb版公開→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100213/1266071483
--萬翠荘パネル展「日露戦争〜ロシア兵俘虜が見た明治松山〜」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100213/1266071484
-15年前のエントリー
--木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
-16年前のエントリー
--Keizai Koho Center, Japan 2008: An International Comparison→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080213/1202893148
-17年前のエントリー
--アリアドネ編『思考のためのインターネット――厳選サイト800――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070213/1171335301

1754二宮厚美著『人間発達の福祉国家論』

書誌情報:新日本出版社,357頁,本体価格2,300円,2023年12月25日発売

  • -

マルクス経済学では正統的見解——貧困化論と変革主体論——を批判的に克服すべく,貧困者救済の救貧国家論を人間発達の福祉国家論として転回させ,労働者として自由に処分しうる自由時間論を人間発達の到達点に据えた。
「自由時間+人権体系」を柱とする著者の福祉国家論は,現代社会の人格と能力の評価システムの批判を意味し,新自由主義や企業主権の国家と政策への対峙を含んでいる。

大学犬はなちゃんの日常(その158)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100212/1265985186