1422教職員団体への加入状況に関する調査結果(令和5年度)

「教職員が組織する職員団体への加入数や新規に採用された教職員の職員団体への加入状況を調査し,各都道府県における教職員の人事行政の円滑かつ適正な運営に資することを目的」とした調査結果が公表されている(→https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jinji/1413032_00010.htm)。

【教職員全体の加入状況】
○教職員団体全体の加入率は,昭和51年以降48年連続の低下。
→ 加入率 27.7%(前年度29.2%) 前年度比 マイナス1.5ポイント

日本教職員組合日教組)への加入率は,昭和52年以降47年連続の低下。
→ 加入率 19.2%(前年度20.1%) 前年度比 マイナス0.9ポイント

【新採用教職員の加入状況】
○教職員団体全体の新採用教職員の加入率は,3年連続の低下。
→ 加入率 21.3%(前年度22.9%) 前年度比 マイナス1.6ポイント

日教組への新採用教職員の加入率は,3年連続の低下。
→ 加入率 17.0%(前年度17.8%) 昨年度比 マイナス0.8ポイント

968点字サイン(その9)

2011年に購入したエアコンが故障し,新しくT社製のエアコンに買い換えた。たまたまリモコンを消毒しようとして初めて気がついた。「エアコン」の点字があった。

別の部屋で使っている2年前の夏に買い換えた同じT社製のリモコンには点字はなかった。最近付けるようにしたのだろうか。

-関連エントリー
--世界点字デー(ルイ・ブライユ誕生日)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/01/04/201841
--点字サイン(その8)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/08/213106
--世界点字デー→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/04/143608
--点字サイン(その7)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/29/173202
--日本点字制定記念日(点字の日)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/01/162544
--全自動点字製版機械ブライユ・シャトルhttps://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/25/163636
--田中徹二著『不可能を可能に——点字の世界を駆けぬける——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/23/153427
--点字サイン(その6)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/14/153039
--点字サイン(その5)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/11/173828
--全国視覚障害者情報提供施設協会編『点訳のてびき(第4版)』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/08/12/144913
--点字サイン(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/13/145601
--点字サイン(その3)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/10/160014
--(原作)花井泰子・(マンが)しいやみつのり『マンガ はなわほきいち 触覚本』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/18/152457
--点字サイン(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/12/180937
--点字サイン(その1)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/07/180048

-1年前のエントリー
--教職員団体への加入状況に関する調査結果(令和4年度)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/04/233000
-2年前のエントリー
--小和田哲男監修『古地図で愉しむ! 真説「名城」の秘密』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/04/160947
-3年前のエントリー
--「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/04/141313
-4年前のエントリー
--新型コロナウィルスとニセ科学https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/04/170641
-5年前のエントリー
--張本と石川,ともに4位変わらず(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/04/222719
-6年前のエントリー
--「南国」は「なんごく」か「なんこく」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180304/1520171077
-7年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・インドオープン,カタールオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170304/1488633690
-8年前のエントリー
--女子,決勝進出(卓球世界団体選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160304/1457101634
--男子もメダル確定(卓球世界団体選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160304/1457090946
-9年前のエントリー
--卓球レジェンドツアー・ライブ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150304/1425477381
-10年前のエントリー
--猪谷千香著『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140304/1393936757
-11年前のエントリー
--平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」パンフレット→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130304/1362407287
-12年前のエントリー
--津田大介著『情報の呼吸法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120304/1330873028
-13年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その218)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110304/1299233095
-14年前のエントリー
--『季論21』10冬→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100304/1267711629
-15年前のエントリー
--マルクスの「資本主義」用語→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090304/1236160662
-16年前のエントリー
--ピエール・ブルデュー著(丸山茂・小島宏・須田文明訳)『結婚戦略――家族と階級の再生産――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625206
--大学犬はなちゃんの日常(その51)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080304/1204625207
-17年前のエントリー
--歌田明弘著『インターネットは未来を変えるか?――科学技術を読み解く――』・『インターネットは未来を変える?――現代社会を読み解 く――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070304/1172990137

967東ドイツの記念切手(その10)

『絞首台からのレポート』で知られ,ナチスによって処刑されたチェコスロバキアのユリウス・フチーク(Julius Fucik, 1903.2.23-1943.9.8)の 'An die Nachwelt' の中の一文 'Um eines bitte ich: Ihr, die Ihr diese Zeit überlebt, vergesst nicht. Vergesst die Guten nicht und nicht die Schlechten.' と,3枚の切手(SOWJETISCHES EHRENMAL BERLIN-SCHOEHOLZ, MAHN-UND GEDENKSTATTE MITTELBAU-DORA-NORDHAUSEN, MAHN-UND GEDENK STATTE MAUTHAUSEN)が見える。

おそらくさらに多くの記念切手があったと思われるが,手元にある東ドイツの記念切手シートはこれですべてである。

-関連エントリー(1)
--東ドイツの記念切手(その9)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/04/174827
--東ドイツの記念切手(その8)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/01/14/180320
--東ドイツの記念切手(その7)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/01/08/142212
--東ドイツの記念切手(その6)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/07/07/155142
--東ドイツの記念切手(その5)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/06/06/172458
--東ドイツの記念切手(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/13/154916
--東ドイツの記念切手(その3)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/27/175826
--東ドイツの記念切手(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/12/190052
--東ドイツの記念切手(その1)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/26/195451
--宮川禮子監修(卓球王国編集)『切手でつなぐ卓球の輪』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140910/1410360037
--中国・中央民族大学開学60年記念切手・シール→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130329/1364567311
--マルクス切手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070328/1175073011

-関連エントリー(2)
--河合信晴著『物語 東ドイツの歴史——分断国家の挑戦と挫折——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/18/145055
--ナチスのゾンダーコマンド→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/17/151322
--キアラン・ファーヘイ著(梅原進吾訳)『ベルリン廃墟大全――ナチス,東西分割,冷戦…光と影の街を歩く――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170811/1502459752
--ナチスの偽札づくりと卓球→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170109/1483971328
--ドイツ映画『ハンナ・アーレント』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130412/1365775231
--山下英一郎著『制服の帝国――ナチスSSの組織と軍装――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101212/1292164231
--河口マーン恵美著『ベルリン物語――都市の記憶をたどる――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100930/1285856806
--伸井太一著『ニセドイツ1・2』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100311/1268317368
--土田ヒロミ著『THE BERLIN WALL ベルリンウォール』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091110/1257862628
--ベルリンの壁(備忘録)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091109/1257778295
--ベルリンの壁崩壊20周年ポスターパネル展『平和革命から再統一へ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091101/1257083115
--加藤哲郎著『ワイマール期ベルリンの日本人――洋行知識人の反帝ネットワーク――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090816/1250429660
--ベルリンの壁崩壊20周年→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090511/1242051096
--田口晃著『ウィーン――都市の近代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090130/1233323219
--高田里惠子著『学歴・階級・軍隊――高学歴兵士たちの憂鬱な日常――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080811/1218446260
--ジョゼフ・キャノン著澁谷正子訳『さらば,ベルリン』(上)(下)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070710/1184058911
--武田知弘著『ナチスの発明』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070702/1183370415
--旧東ドイツ時代のマルクス・メダル→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170112/1484229400

-1年前のエントリー
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/03/212056
-2年前のエントリー
--『英語で話せる日本図鑑 増補・改訂版』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/03/140851
-3年前のエントリー
--朝日新聞50000号→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/03/135108
-4年前のエントリー
--教職員団体への加入状況に関する調査結果(令和元年度)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/03/161654
-5年前のエントリー
--張本と石川が優勝(第23回ジャパントップ12)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/03/221613
-6年前のエントリー
--屋台安兵衛→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180303/1520084213
-7年前のエントリー
--梶谷懐著『日本と中国経済――相互交流と衝突の100年――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170303/1488550565
-8年前のエントリー
--女子,メダル確定(卓球世界団体選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160303/1457013297
-9年前のエントリー
--樋渡啓祐著『沸騰!図書館――100万人が訪れた驚きのハコモノ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150303/1425391462
-10年前のエントリー
--飯盛信男著『日本経済の再生とサービス産業』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140303/1393852380
-11年前のエントリー
--「大学における教育研究活動の評価に関する調査研究」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130303/1362320012
-12年前のエントリー
--竜串海岸・足摺海底館・足摺岬・高瀬沈下橋https://akamac.hatenablog.com/entry/20120303/1330783426
-13年前のエントリー
--ノーベル賞受賞者講演 Ustream 配信→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110303/1299158576
-14年前のエントリー
--愛媛大学「たべて三予弁当」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100303/1267624530
-15年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その105)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090303/1236072666
-16年前のエントリー
--ルーブル美術館展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080303/1204538826
-17年前のエントリー
--西垣通著『IT革命――ネット社会のゆくえ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070303/1172890599

1294卓球・水谷隼論

小林信也「アスリート列伝 覚醒の時 第177回」「東京五輪金 水谷隼が語る「卓球は最も難しいスポーツ」」(『週刊新潮』2024年3月7日号)を読んだ。

第123回の松下浩二論に続いての卓球選手である。見開き2ページの短いコーナーながら,卓球のおもしろさと難しさを水谷隼が語っている。

引退した石川佳純も取り上げて欲しい卓球選手だ。

-関連エントリー
--卓球・松下浩二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/02/110956

-1年前のエントリー
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/02/120058
-2年前のエントリー
--卓球もロシアとベラルーシを国際大会から除外→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/02/141058
-3年前のエントリー
--文化庁編『発掘された日本列島2020——新発見考古速報——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/02/140151
-4年前のエントリー
--先端研究設備整備補助事業(量子技術分野)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/02/112138
-5年前のエントリー
--世界卓球選手権大会ブダペスト大会(個人戦)出場の男女各5選手→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/02/222700
-6年前のエントリー
--「全国ネットワーク化事業 平成29年度COC/COC+全国シンポジウム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180302/1519998251
-7年前のエントリー
--女子トップ10に3か月連続で3選手(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170302/1488461275
-8年前のエントリー
--女子トップ10に3か月連続で3選手(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160302/1456918549
-9年前のエントリー
--ジェームズ・W・P・キャンベル著ウィル・プライス写真(桂英史日本語版監修野中邦子・高橋早苗訳)『美しい知の遺産 世界の図書館』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150302/1425305795
-10年前のエントリー
--許昕が中国男子の世界卓球団体の第2代表に→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140302/1393768440
-11年前のエントリー
--「労研饅頭」きらめき奨励賞受賞→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130302/1362234926
-12年前のエントリー
--第18回全国「かまぼこ板の絵」展覧会作品募集→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120302/1330698674
-13年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(1968)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110302/1299072860
-14年前のエントリー
--山下亀三郎著『沈みつ浮きつ』天→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100302/1267538976
-15年前のエントリー
--「資本主義」という言葉について→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090302/1235988295
-16年前のエントリー
--平田清明先生遺稿集出版を祝う会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080302/1204426067
-17年前のエントリー
--『資本論』,そして「労働日」――経済学対話――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070302/1172826551

1756山梨俊夫著『カラー版 美術の愉しみ方——「好きを見つける」から「判る判らない』まで——』

書誌情報:中公新書(2771),192頁,本体価格1,000円,2023年9月25日発売

  • -

美術への関心はどんなことからでもいい。著者が用意したのは7つの扉だ。「関心を開く」,「好きを見つける」,「読む」,「比べる」,「敷居をまたぐ」,「参加する」,「判る判らない」のどこからでも美術を愉しむためのヒントがある。
「急がなくてもいいから,たくさん見ること,それが美術を愉しむ最良の第一歩」(14ページ)のメッセージが収録されている図版80点からもわかる。また,「美術館に出かける,見知らぬ画廊のドアを押し開ける,気に入った作品を買ってみる」(137ページ)。庶民には買うまではいたらないまでも,美術の場はいつも開かれている。

966閏年考

今日は4年に1回,2月が29日ある閏年である。「閏」とは「余分の月日」(『新版漢語林[第2版])を意味し,英語では 'leap year' といい「跳躍年」となる。ドイツ語では 'Schaltjahl' で,'Jahr, in das ein Tag eingeschaltet ist' 「1日挿入された年」(『岩波独和辞典[増補版]』),あるいは,, 'ein Jahr, das 366 Tage hat' 「366日ある年」「("Langenscheidt Großwörterbuch Deutsch als Fremdsprache") と具体的だ。

2月29日生まれの人は4年に1回の貴重な誕生記念日である。法律的には1年に1回であることはいうまでもない。2月29日生まれは前日の28日に,3月1日生まれは同じく28日に(4年に1度は29日に)1歳年をとる。

夏季オリンピックは第1回アテネ大会がたまたま1896年の閏年だったことから,閏年の開催となっている。もっとも1900年パリ大会は閏年ではなかった。

閏年や一日遅き春の花(子規)

-関連エントリー
--四国遍路が「世界ふしぎ発見!」に→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160514/1463233943
--岡田芳朗池上俊一・中牧弘允著『古今東西カレンダー物語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071227/1198747663

-1年前のエントリー
--2月29日なし
-2年前のエントリー
--2月29日なし
-3年前のエントリー
--2月29日なし
-4年前のエントリー
--トップ10ショット(卓球ワールドツアー・ドイツオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/29/222937
-5年前のエントリー
--2月29日なし
-6年前のエントリー
--2月29日なし
-7年前のエントリー
--2月29日なし
-8年前のエントリー
--男女ともに3連勝(世界卓球選手権団体戦))→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160229/1456754547
--高知城高知県立文学館→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160229/1456753130
-9年前のエントリー
--2月29日なし
-10年前のエントリー
--2月29日なし
-11年前のエントリー
--2月29日なし
-12年前のエントリー
--『京都大学百年史』リポジトリでも公開→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20120229/1330527813
-13年前のエントリー
--2月29日なし
-14年前のエントリー
--2月29日なし
-15年前のエントリー
--2月29日なし
-16年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その50)→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20080229/1204277645
-17年前のエントリー
--2月29日なし

1755榎本篤史・植井陽大著『図解 すごい立地戦略』

書誌情報:PHP研究所,189頁,本体価格1,500円,2023年10月5日発売

  • -

立地調査や店舗開発のコンサルティングを手がけるプロの出店戦略を,立地要因(顧客誘導施設,認知性,動線,建物構造,アプローチ)と商圏要因(マーケット規模,商圏の質,ポイント規模,自社競合,他社競合)から分析していた。顧客心理,コンビニ,飲食の具体例や東京との違い,出店戦略の実践もおもしろく読める。
店舗ビジネスの創意工夫が網羅されており,一消費者にすぎない評者にも合点がいった。「「歩道幅」「補足」「通行人の様子」」(89ページ)の「補足」は「歩速」の,「(全国主要駅別乗降車数ランキングの)なんと3位の大阪駅」(139ページ)の「3位」は「6位」の間違いだろう。
立地のポイントになる人口を「数」ではなく,交通量や通行量と同じく「量」と表記していた。コンサル業界の常識なのだろうか。